暗記メーカー
ログイン
世界史46
  • はなまろん

  • 問題数 20 • 7/1/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    イングランドに拡大したカルヴァン派の呼称は何か

    ピューリタン

  • 2

    ステュアート朝の初代国王で, スコットランド王 イングランド王 を兼ね、王権神授説をとなえて専制政治を行ったのは誰か。

    ジェームズ1世

  • 3

    ジェームズ1世の子で, 父に倣い専制政治を強行したため,のちに議会の反 発と革命を招いたのは誰か。

    チャールズ1世

  • 4

    チャールズ1世に反発した議会が, 1628年に可決した請願書を何というか。

    権利の請願

  • 5

    チャールズ1世がイギリス国教会を強制しようとしたため, 1630年代末に 反乱がおこった地域はどこか。

    スコットランド

  • 6

    イギリス革命(ピューリタン革命) において議会支持に立った勢力 を、王党派に対し何というか

    議会派

  • 7

    独立派の指導者で,王党派に勝利するとともに 1649年国王を処刑 し、共和政を樹立したのは誰か。

    オリヴァ=クロムウェル

  • 8

    .王党派の拠点の一つで, カトリック教徒が多く, 1649年に上記7 により征服されたのはどこか。

    アイルランド

  • 9

    イギリスとの貿易における商品の輸送はイギリスか原産国の船で行 うことを定め、オランダに打撃を与えた法律を何というか

    航海法

  • 10

    航海法の結果おこった戦争を何というか。

    英蘭戦争

  • 11

    オリヴァ=クロムウェルが1653年から何という地位に就いたか。

    護国卿

  • 12

    オリヴァ=クロムウェルの死後, イギリスでは1660年に王政が復活したが、このと きイギリスに迎えられた国王は誰か。

    チャールズ2世

  • 13

    オリヴァ=クロムウェルがカトリックの擁護を企てたため, 1673年議会は官吏を 国教徒に限るという内容の法律を制定したが,これを何というか。

    審査法

  • 14

    審査法と同様, 1679 年議会は不当な逮捕や拘束を禁止する内容 この法律を制定したが,これを何というか。

    人身保護法

  • 15

    チャールズ2世の次のイギリス王は誰か。

    ジェームズ2世

  • 16

    16.1688~89年, カトリックと絶対王政の復活を企てたジェームズ2世を退 位させた革命を何というか。

    名誉革命

  • 17

    国王は課税や行政などについて議会に反した行動をとらないという 宣言で, メアリ2世とウィリアム3世が即位時に承認したのは何か。

    権利の宣言

  • 18

    8.1707年,大ブリテン王国が成立したときのイギリス国王は誰か。

    アン女王

  • 19

    9.1721年, イギリス初の首相となったのは誰か。

    ウォルポール

  • 20

    議会の多数派が内閣を組織し、 内閣は国王ではなく議会に対して責 任を負うという制度を何というか。

    責任内閣制