問題一覧
1
1281年
弘安の駅
2
1338年
足利尊氏が征夷大将軍になる
3
1488年
一向一揆が起こる。(浄土真宗を進行していた人々によって)
4
1368年
明を建国する
5
1549年
ザビエルが日本にキリスト教を伝える
6
1571
スイスでカルバンが宗教改革
7
907
唐が滅ぶ
8
1560年
桶狭間の戦いで今川義元を倒す
9
1428年
正長の土一揆がおこる
10
1485年
山城国一揆がおこった
11
1526年
インドでムガル帝国が成立
12
1274年
文永の役
13
1053年
藤原頼通が平等院鳳凰堂をたてる
14
1016年
藤原道長が摂政
15
1543年
ポルトガル人が種子島で銃を伝える
16
1397年
金閣寺が建つ
17
1429年
尚氏が琉球王国を建国
18
1519年
ルターがドイツで宗教改革
19
1582年
天正遣欧少年使節が派遣される(大友宗麟がローマに少年を派遣)
20
1498年
バスコ・ダ・ガマがインドに到達
21
866
初の摂政
22
884
初の関白
23
1378年
足利義満が室町に幕府をうつす
24
935
平将門の乱
25
1086年
院政
26
1336年
足利尊氏が京都に天皇を立て南北朝時代が始まる
27
1404年
日朝貿易
28
1489年
銀閣寺建つ
29
1397年
永仁の徳政令
30
1467年
応仁の乱
31
1492年
コロンブスがカリブ海に到達
32
939
藤原純友の乱