問題一覧
1
PS管はどれ?
血清用採血管
2
血小板数を測定したい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. ヘパリン入り採血管でCB管 2. 凝固検査用採血管でHL管 3. EDTA入り採血管でEN管 4. 血清用採血管でFN管 5. 血沈用採血管でSP管
3
3
グルコース測定を行いたい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. EDTA入り採血管でEK管 2. 解糖阻害剤入り採血管でFH管 3. 血沈用採血管でCW管 4. ヘパリン入り採血管でSP管 5. 血清用採血管でEN管
2
4
クレアチニンを測定したい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. 解糖阻害剤入り採血管でEK管 2. ヘパリン入り採血管でHL管 3. 血清用採血管でRC管 4. EDTA入り採血管でSP管 5. 凝固検査用採血管でCB管
3
5
CB管はどれ?
血沈用採血管
6
電解質測定を行いたい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. ヘパリン入り採血管でHE管 2. 血沈用採血管でFN管 3. 血清用採血管でCB管 4. EDTA入り採血管でCW管 5. 解糖阻害剤入り採血管でEN管
1
7
FN管はどれ?
解糖阻害薬入り採血管
8
肝機能検査を行いたい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. 血清用採血管でFN管 2. ヘパリン入り採血管でRC管 3. 血清用採血管でPS管 4. 解糖阻害剤入り採血管でCB管 5. EDTA入り採血管でCW管
3
9
白血球数を測定したい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. 血沈用採血管でSP管 2. EDTA入り採血管でEK管 3. 血清用採血管でFN管 4. 凝固検査用採血管でHE管 5. ヘパリン入り採血管でCB管
2
10
SP管はどれ?
血清用採血管
11
HE管はどれ?
ヘパリン入り採血管
12
尿素窒素(BUN)を測定するための検査を行いたい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. 血清用採血管でPS管 2. EDTA入り採血管でCW管 3. 凝固検査用採血管でEK管 4. 血沈用採血管でHE管 5. ヘパリン入り採血管でSP管
1
13
血清を採取したい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. 血沈用採血管でCB管 2. ヘパリン入り採血管でHL管 3. 血清用採血管でRC管 4. EDTA入り採血管でEN管 5. 凝固検査用採血管でHE管
3
14
カルシウム測定を行いたい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. ヘパリン入り採血管でHE管 2. 血沈用採血管でEK管 3. EDTA入り採血管でFN管 4. 血清用採血管でSP管 5. 凝固検査用採血管でCB管
1
15
EK管はどれ?
EDTA入り採血管
16
凝固検査を行いたい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. 血清用採血管でEK管 2. 凝固検査用採血管でCW管 3. 血糖測定用採血管でSP管 4. ヘパリン入り採血管でFN管 5. 血沈用採血管でRC管
2
17
凝固時間を測定するための検査を行いたい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. 凝固検査用採血管でCW管 2. 解糖阻害剤入り採血管でFN管 3. 血沈用採血管でHE管 4. 血球計算用採血管でSP管 5. EDTA入り採血管でPS管
1
18
RC管はどれ?
血清用採血管
19
血球計算を行うために採血を行いたい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. EDTA入り採血管でEK管 2. 血清用採血管でCW管 3. ヘパリン入り採血管でPS管 4. 凝固検査用採血管でHE管 5. 血糖測定用採血管でRC管
1
20
腎機能検査を行いたい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. ヘパリン入り採血管でHE管 2. 血清用採血管でSP管 3. EDTA入り採血管でFN管 4. 血沈用採血管でCW管 5. 解糖阻害剤入り採血管でEK管
2
21
血糖値を測定するために採血を行いたい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. 解糖阻害剤入り採血管でFN管 2. ヘパリン入り採血管でSP管 3. 凝固検査用採血管でCB管 4. 血沈用採血管でHL管 5. 血清用採血管でEK管
1
22
EN管はどれ?
EDTA入り採血管
23
血沈を測定したい。次のうち、正しい組み合わせはどれ? 1. 血沈用採血管でCB管 2. ヘパリン入り採血管でEK管 3. 血清用採血管でHL管 4. 凝固検査用採血管でEN管 5. EDTA入り採血管でRC管
1
24
HL管はどれ?
ヘパリン入り採血管
25
CW管はどれ?
凝固検査用採血管
26
FH管はどれ?
解糖阻害薬入り採血管