問題一覧
1
HUSの3徴(4)
腎不全
2
これは何?
肝吸虫
3
これは何?
横川吸虫
4
これは何?
肝吸虫
5
これは何?
トリコモナス
6
これは何?
日本海裂頭条虫
7
これは何?
マンソン住血吸虫
8
これは何?
赤痢アメーバ
9
これは何?
カンジダ
10
これは何?
クリプトコッカス
11
これは何?
アスペルギルス
12
全末梢血管抵抗とは
平均血圧/心拍出量
13
インフォームドコンセントを定めているのは
医療法
14
異常死体の届出を定めているのは
医師法
15
司法解剖を規定する法律は
刑事訴訟法
16
行政解剖と承諾解剖を規定する法律は
死体解剖保存法
17
突然死は何死?
内因死
18
植物状態では自発呼吸、、
出来る
19
膜がない細胞小器官は
リボソーム
20
飽和脂肪酸
パルミチン酸、ステアリン酸
21
コレステロールが原料のビタミン
D
22
GLUT2
肝臓、膵β細胞
23
ヌクレオチドの結合
ホスホジエステル
24
濃度依存性の薬は
アミノグリコシド、ニューキノロン
25
時間依存性の薬
βラクタム
26
一番早く死ぬ顆粒は
好中球
27
モルヒネの拮抗薬
ナロキソン
28
Jacoby線はどこを通る
L3ーL4腰椎間
29
脊髄はどこまであるか
L1ーL2腰椎間
30
補体が消費亢進で減少する疾患は
SLE、関節リウマチ、急性糸球体腎炎、DIC
31
補体が産出低下する疾患は
肝硬変、劇症肝炎
32
ミオグロビン尿が生じるのは
運動後、横紋筋融解
33
尿素窒素が上昇するのは(腎障害以外で)
消化管出血、脱水
34
神経芽腫の診断に使うのは
尿中VMA