暗記メーカー
ログイン
工学一般
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 29 • 10/17/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ゴムの木の樹液から作られたゴム

    天然ゴム

  • 2

    空気中で腐食されにくくバッテリの極板に使われてる

  • 3

    浸炭剤の中で焼入れ焼戻しを行う作業

    浸炭

  • 4

    銅に亜鉛を加えた合金、加工性に優れてる

    黄銅

  • 5

    電気や熱の電動が銀の次に高い、加工しやすい

  • 6

    鋼の粘り強さを維持したまま表面だけ硬化させる作業

    表面硬化処理

  • 7

    鋼の強さ硬さを増すため加熱したあと水や油で急に冷却する作業

    焼き入れ

  • 8

    ボール・ベアリングに使用されている

    軸受鋼

  • 9

    ボルト、ナット、リベット等に使用されてる

    条鋼

  • 10

    熱間圧延鋼板をさらに常温で圧延

    冷間圧延鋼板

  • 11

    はんだや青銅などの合金素材

    錫(すず)

  • 12

    一般的に普通鋼と呼ばれ、軟鋼と硬鋼に分かれる

    炭素鋼

  • 13

    黒鉛を球状化するためにマグネシウムなどを入れ強度を向上

    球状黒鉛鋳鉄

  • 14

    自動車の材料として多く使用されてる、炭素による影響が大きい。

    鉄鋼

  • 15

    低い温度でとけ流動性に優れてる。鋳物を作るのに適してる

    鋳鉄

  • 16

    普通鋳鉄にクロム、モリブデン、ニッケルを加えて強度を向上

    合金鋳鉄

  • 17

    特殊鋼とも呼ばれ、炭素鋼に金属を数種加えた合金

    合金鋼

  • 18

    熱した状態で圧延したもの

    熱間圧延鋼板

  • 19

    各種の配管に使用されている

    鋼管

  • 20

    板バネ等のバネ用として使用されてる

    ばね鋼

  • 21

    粘り強さを高める、徐々に冷却する操作

    焼き戻し

  • 22

    耐熱強度を有する物バルブなどに使用

    耐熱鋼

  • 23

    高周波電流で表面層を加熱処理

    高周波焼入れ

  • 24

    鋼の表面層に窒素を染み込ませ硬化

    窒化

  • 25

    銅に錫を加えた合金

    青銅

  • 26

    銅に鉛を加えたもの、軸受合金として使用

    ケルメット

  • 27

    鉄粉、銅粉、黒鉛を混ぜて加熱した合金

    熱結合成

  • 28

    石油化学の産物を原料としたゴム

    合成ゴム

  • 29

    比重が鉄の3分の1

    アルミニウム