問題一覧
1
後周の有力武将が、960年に建てた王朝は何か。
宋
2
宋の建国者は誰か。
趙匡胤
3
979年に中国統一を完成した、北宋の第2代皇帝は誰か。
太宗
4
君主独裁制を確立するため、宋が採用した、文人官僚優位の統治政策を何と呼ぶか。
文治主義
5
文治主義をめざす趙匡胤が創設した、皇帝みずからおこなう科学の最終試験は何か。
殿試
6
唐末から台頭してきた新興地主層は、宋代になると何と呼ばれるようになったか。
形勢戸
7
宋代以降、科挙に合格して官僚を出した特権階層は何と呼ばれたか。
官戸
8
1004年に結ばれた、宋を兄、キタイを弟とし、毎年銀と絹を宋がキタイにおくることを内容とした、宋とキタイの和議は何か。
澶淵の盟
9
11世紀後半、財政破綻を克服するための改革をめざした北宋の第6代皇帝は誰か。
神宗
10
神宗に登用され、宰相として改革を実施した、政治家にして唐宋八大家の1人でもある人物は誰か。
王安石
11
中国では、中央政府の最高責任者で皇帝を補佐する者を、何と総称したか。
宰相
12
王安石が断行した、財政再建と富国強兵をめざした改革諸法を何と呼ぶか。
新法
13
新法の一つで、小農民救済のため、植え付け時に穀物や資金を低利で貸し付けた法は何か。
青苗法
14
新法の一つで、中小商人の保護を目的とした低利融資法は何か。
市易法
15
新法の一つで、物価安定と物資の流通円滑化を目的に、政府が各地の特産物を買い上げ、不足地に転売した法は何か。
均輸法
16
新法の一つで、免役銭を徴収し、これを財源に、労役を望む者を募集した法は何か。
募役法
17
新法の一つで、農閑期に軍事訓練をおこない、民兵の養成をはかった法は何か。
保甲法
18
新法の一つで、農民に馬を貸与してやしなわせ、戦時に軍馬として徴発した法は何か。
保馬法
19
王安石の改革を支持した、政治勢力の名称は何か。
新法党
20
新法に反対した、保守的な政治勢力の名称は何か。
旧法党
21
旧法党の中心的人物で、歴史家としては編年体の史書『資治通鑑』を著した人物は誰か。
司馬光
22
中国東北地方の東部を原住地とし、10世紀以来、遼の支配下にあった、ツングース系の狩猟・農耕民は何か。
女真
23
ツングース系の女真が遼から独立して、1115年に建てた国は何か。
金
24
完顔部の首長で、金の初代皇帝となったのは誰か。
完顔阿骨打
25
宋と連携して遼を滅ぼした金が、宋の違約を理由に開封を占領し、1127年に宋(北宋)を滅ぼした事件は何か。
靖康の変
26
靖康の変で北に連れ去られた、「風流天子」と呼ばれた北宋の上皇(前皇帝)は誰か。
徽宗
27
靖康の変で北に連れ去られた、北宋最後の皇帝は誰か。
欽宗
28
高宗によって再建された宋(南宋)の都の名は何か。
臨安
29
金への抗戦をとなえた、南宋の主戦派の武将は誰か。
岳飛
30
金との和平をとなえた、南宋の和平派の中心的政治家は誰か。
秦檜
31
金と南宋の国境線となった河川は何か。
淮河
32
自民族の部族組織をもとに、300戸から100人を徴兵することを基礎とした金の軍事・行政組織は何か。
猛安・謀克
33
契丹文字と漢字を母体につくられた金の民族文字は何か。
女真文字