問題一覧
1
脳幹はどれか。
橋
2
最も上に位置するのはどれか。
終脳
3
前頭葉と側頭葉を分ける溝はどれか。
外側溝
4
中心前回の内側は身体のどの部位を司るか。
下腿
5
辺縁葉はどれか。
海馬傍回
6
身体失認はどこの損傷で起こるか。
頭頂葉
7
一次感覚野はどれか。
中心後回
8
誤りはどれか。
後頭葉は感覚性言語に関与する。
9
17野に相当するのはどれか。
鳥距溝周囲
10
中心溝の別名は何溝か。
ローランド
11
脳の酸素消費量は全身の約何パーセントか。
20
12
もっとも大きい脳はどれか。
終脳
13
側頭葉にあるのはどれか。2つ選べ。
歯状回, 海馬傍回
14
神経管の尾部が閉じなかった事により起こる発達異常はどれか。
二分脊椎
15
左右の間脳の間に出来る脳室はどれか。
第三脳室
16
第四脳室にあるクモ膜下腔への出口はどれか。
ルシュカ孔
17
脊髄液の略語はどれか。
CSF
18
終脳にある脳室はどれか。
側脳室
19
脳脊髄液を作る装置はどれか。
脈絡叢
20
図に示す大脳皮質で体性感覚中枢はどれか。
②
21
図に示す大脳皮質でブローカーの言語中枢はどれか。
③
22
図に示す大脳皮質で中心後回はどれか。
②