問題一覧
1
中国国民政府が成立
1927
2
初の男子普通選挙
1928
3
張作霖爆殺事件
1928
4
5カ年計画を始める
1928
5
世界恐慌がおこる
1929
6
昭和恐慌がおこる
1930
7
ロンドン海軍軍縮条約を結ぶ
1930
8
満州事変がおこる
1931
9
五・一五事件がおこる
1932
10
満州国建国を宣言
1932
11
国際連合を脱退する
1933
12
ヒトラーが首相になる
1933
13
ニューディールをはじめる
1933
14
二・二六事件がおこる
1936
15
日独防共協定を結ぶ
1936
16
蘆溝橋事件がおこる
1937
17
日中戦争がおこる
1937
18
抗日民族統一戦線を結成
1937
19
国家総動員法
1938
20
独ソ不可侵条約
1939
21
第二次世界大戦がおこる
1939
22
大政翼賛会が結成される
1940
23
北部仏印進駐
1940
24
日独伊三国同盟
1940
25
日ソ中立条約を結ぶ
1941
26
南部仏印進駐
1941
27
太平洋戦争が始まる
1941
28
大西洋憲章が発表
1941
29
ミッドウェー海戦がおこる
1942
30
学徒出陣がおこなわれる
1943
31
イタリアが降伏する
1943
32
東條英機内閣が退陣
1944
33
終戦(日にちも) また、この年にあったことを答えよ。
1945.8.15, ヤルタ会談, 東京大空襲, 沖縄戦, ドイツ降伏, 広島原爆投下(1945.8.6), 長崎原爆投下(1945.8.9), ソ連が宣戦布告, ポツダム宣言受諾, 玉音放送