問題一覧
1
ソフトウェアをコンピュータの補助記憶装置に保存し、使用できる状態にすること
インストール
2
ソフトウェアを対話的にインストールするプログラム
インストーラ
3
停電時にサーバを安全に停止するため。 一定時間電源を供給する装置。
無停電電源装置
4
HDDの記憶領域を複数の区画に分ける機能。
パーティション
5
複数のHDDを組み合わせて1台のHDDのように扱う技術。
RAID
6
どの補助記憶装置からOSを起動するかを決定する。
BIOS
7
OSを特定して管理するための固有の番号
プロダクトキー
8
ネットワークに接続されているPCなどの情報機器
ホストPC
9
ネットワークに接続されているPCやプリンタに割り当てられた番号
IPアドレス
10
ネットワークアドレスとホストアドレスを区別するためのもの
サブネットマスク
11
ICANNという団体が管理する世界的管理されているIPアドレス
グローバルアドレス
12
社内などの狭い範囲内で管理されているIPアドレス
ローカルアドレス
13
ネットワークとPCの間にあるドア(ポート)に割り振られている識別用の番号
ポート番号
14
ネットワーク上でPCを識別するための名前
ホスト名
15
ホスト名からIPアドレスを求めたり、その逆を求めること
名前解決
16
IPアドレスとドメイン名の関係を管理したり、名前解決を行ってくれるコンピューター
DNSサーバ
17
名前解決を行うシステムのこと
DNS
18
ネットワーク機器に割り当てられた固有の識別番号
MACアドレス
19
通信用に細切れにしたデータ
パケット
20
専門に行ってくれるPC
サーバー
21
ネットワークに接続してデータを保存、取得、共有できる装置
NAS