問題一覧
1
R3 追試より 朱印船貿易の時代のとき世界状況は?
朝鮮との国交回復
2
卑弥呼の支援した国の外交の結果
王の称号と多くの銅鏡
3
キリスト教画ローマ帝国の国教にった年代の世界のできごと
高句麗、百済、新羅の成立
4
江戸時代末期から明治時代の戊辰戦争までの出来事
大政奉還, 王政復古の大号令, 戊辰戦争, 版籍奉還, 廃藩置県
5
モンテスキュー ロック ルソー の思想の違い
三権分立, 基本的人権, 人民主権
6
マルコ ポーロの到着 鑑真の来日 十字軍の遠征 高麗の統一 並び替えろ
鑑真の来日, 高麗の統一, 十字軍の遠征, マルコ ポーロ
7
戦後の日本成立から冷戦Ⅱ起こったことについて並び替えろ 日本の国連の加盟 中華人民共和国の成立 沖縄の復帰 自衛隊の設置
中華人民共和国の成立, 自衛隊の設置, 国連の加盟, 沖縄の復帰
8
北大西洋海流は ()流であり()から()に流れている
暖, 南西, 北東
9
北海道は()産業が弱い
第二次
10
摂関政治()家 院政() 名称と順番
藤原家, 上皇
11
御成敗式目と六波羅探題どっちが先
六波羅探題
12
守護 地頭の役割 守護 () 地頭 ()
軍事や警察に関する役目, 税の取り立て
13
荘民(荘園)と地頭の違い 土地で働く荘民から税を徴収し、それを荘園領主に納める役割 を担っていました。 荘園領主は荘園のオーナーであり 地頭は荘園の税の管理をしている
14
イギリス フランス アメリカの市民革命のお大まかな年代 イギリス() アメリカ() フランス()
1690, 1770, 1790
15
18世紀 産業革命と()と()が起きた 中国 アメリカ
アヘン戦争, 南北戦争
16
1850年 ()が来る
ペリー
17
1854年に()条約 1858年に()条約
日米和親条約, 日米修好通商条約
18
1875年 ()がおこる 韓国
江華島事件
19
1868から1872の戦争
戊辰戦争
20
1890()が発行
教育勅語
21
1877年の西日本()
西南戦争
22
1894年の戦争
日清戦争
23
1904年の戦争()
日露戦争
24
義和団事件 日清戦争 日露戦争の並び替え
日清戦争, 義和団事件, 日露戦争
25
1910韓国で() 1911中国で()
韓国併合, 辛亥革命
26
1894 領事裁判権() 1911 関税自主権()
陸奥宗光, 小村寿太郎
27
1912 中国()
中華民国
28
関税自主権 領事裁判権の撤廃 辛亥革命 韓国併合の並び替え
領事裁判権, 韓国併合, 関税自主権, 辛亥革命
29
1919年韓国()中華()ベルサイユ()
三一独立運動, 五四運動, ベルサイユ条約
30
1914年にww()
第一次世界大戦
31
1917年 ロシア革命
32
ロシア革命と第一次世界大戦 米騒動どっちが先
第一次世界大戦, ロシア革命, 米騒動
33
1925年法律
治安維持法, 普通選挙法
34
全国水平社と関東大震災どっちが先
全国水平社, 関東大震災
35
5 15事件 誰が暗殺された
犬養毅
36
5 15事件と2 26事件どちらが先
5 15事件, 2 26事件
37
日独伊三国同盟 国家総動員法 日中戦争 日ソ中立条約 第二次世界大戦 並び替え
日中戦争, 国家総動員法, 第二次世界大戦, 日独伊三国同盟, 日ソ中立条約
38
1990 ()が終わる
冷戦
39
社会権に当てはまるもの
生存権, 教育を受ける権利, 労働基本権
40
内閣不信任決議を受けたとき()日以内に衆議院を解散又は総辞職
10
41
最高裁判所長官は誰に指名、任命されるか
内閣, 天皇
42
日本国憲法第14 条全て国民は()に平等
法の下
43
自由権に当てはまるもの
身体の自由, 経済活動の自由権, 精神活動の自由
44
国民の三大義務
納税, 勤労, 教育
45
臨時会の条件
総議員の4分の1
46
憲法改正を国会で話し合う時本会議でかけされる割合はどれだけか
総議員の3分の2以上
47
違憲立法審査権はどの裁判所に与えられている
全ての裁判所
48
衆議院解散後何日以内に総辞職しなければいけない
40
49
国権の最高機関憲法何条に記載されている
41
50
社会保障より健康増進などをする
公衆衛生
51
オランダを流れる国際的な河川
ライン川
52
銀の取れる国
メキシコ
53
室町幕府いつからいつまで
1336, 1568
54
元禄文化に当てはまる人物
井原西鶴, 近松門左衛門, 菱川師宣
55
島原天草一揆と参勤交代、武家諸法度の順番
武家諸法度, 参勤交代, 島原天草一揆
56
935 939に起きた乱
平将門の乱, 藤原純友の乱
57
藤原氏の栄華はいつ頃か 菅原道真による遣唐使の廃止はいつか
1100, 894
58
文永の役 慶長の役 弘安の役 文禄の役を古い順に並び替えろ
文永の役, 弘安の役, 慶長の役, 文禄の役
59
オーストラリア、アフリカの気候面積の違い 乾燥帯がアフリカの場合45% オーストラリアの場合55%
60
朝鮮戦争 イラク戦争 ベトナム戦争 湾岸戦争古い順に並び替えろ
朝鮮戦争, ベトナム戦争, 湾岸戦争, イラク戦争