暗記メーカー
ログイン
鎌倉
  • えーあいあい

  • 問題数 21 • 8/5/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    藤原氏、平氏、源氏 、北条氏、足利氏 各時代

    奈良平安、平安、平安鎌倉、鎌倉、室町

  • 2

    鎌倉 歴代将軍

    1 源頼朝 2 頼家 3 実朝 4 藤原頼経(摂家将軍) 5 藤原頼嗣 6 宗尊親王(皇族将軍) 9 で滅

  • 3

    歴代 北条氏(執権)

    1 北条時政 2 義時 3 泰時 5 時頼 8 時宗 9 貞時 14 高時 滅亡

  • 4

    御家人統制役所○@(人○)、 一般政務○(人○)@、裁判事務○(人○)@

    1180 侍所(和田義盛) 1184 公文所(政所)(大江広元) 1184 問注所(三善康信)

  • 5

    守護・地頭 #@ 何

    鎌倉 1185 後白河法皇が頼朝倒せ→撤回し権利得 [守]国ごと御家人まとめ、大犯三カ条() [地]公領・荘園で年貢徴収・治安維持 →鎌倉幕府 成立

  • 6

    新補地頭、本補地頭 # 何

    鎌倉 承久の乱後の地頭 〃 前の地頭

  • 7

    1192年 何

    奥州藤原氏 滅(1189)→後白河法皇 死 頼朝が征夷大将軍

  • 8

    御恩と奉公 # 何

    鎌倉 [御]将軍が 土地保障()、新土地与() [奉]御家人が 戦、京都大番役、鎌倉番役

  • 9

    鎌倉2代将軍

    源頼家 梶原景時 死@、比企能員の乱@ ○ ○ | | ○--2代---娘 | ○

  • 10

    鎌倉3代将軍

    源実朝 北条時政・義時と

  • 11

    北条時政 # 何

    ・初代執権(政所の別当) ・畠山重忠 死@

  • 12

    2代執権 # 何

    鎌倉 北条義時 ・和田合戦@→侍所 · 政所の別当 ・公暁が源実朝暗殺(源氏滅)→藤原頼経 ・北条義時追悼の命令 · 西面の武士 ・承久の乱 ・朝廷監視()

  • 13

    承久の乱 何

    北条義時✴️後鳥羽上皇 北条氏に不満の後鳥羽上皇が 北条義時追悼の命令・西面の武士 →後鳥羽・順徳天皇 隠岐へ

  • 14

    3代執権 # 何

    鎌倉 北条泰時 ・執権 · 執権の補佐()@ · 評定衆@ }評定 ・摂家将軍()@ ・先例 · 道理に基づく武士への法典()@

  • 15

    5代執権 # 何

    鎌倉 北条時頼 ・宝治合戦()@ ・評定衆の補佐()@ ・将軍 藤原頼嗣→皇族将軍()@

  • 16

    8代執権 # 何

    鎌倉 北条時宗 ・チンギス=ハンがモンゴル統一 ・フビライ=ハンが元(高麗)@ ・九州警備() ・1回目()@ ・防御土手 ・南宋滅@ ・2回目()@

  • 17

    9代執権 # 何

    鎌倉 北条貞時 ・博多に九州統率機関() ・得宋専制政治 ・霜月騒動()@ ・永仁の徳政令@

  • 18

    亀山天皇 # 何

    鎌倉 後嵯峨 死→○✴️○→両統迭立

  • 19

    後醍醐天皇 # 何

    鎌倉 (大覚寺統) ・記録所 ・14代○内管領の○政権 ・↑討幕計画 1·2回()@→失敗し隠岐へ

  • 20

    光厳天皇 # 何

    鎌倉 ・○が討幕令旨 ・足利尊氏が○攻 ・○が鎌倉攻 ・○死→鎌倉幕府滅@

  • 21

    鎌倉幕府滅亡後

    後醍醐天皇がいろいろ ・建武の新政@ ・裁判する○ ・落書き○ ・綸旨 ・中先代の乱()@ ・湊川の戦い()@