暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
みんはや難しい問題16
  • 谷口祐規

  • 問題数 100 • 12/19/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    福岡市地下鉄における3つの路線とは、空港線、箱崎線と何線でしょう?(23%)

    七隈線

  • 2

    1995年に制作されたディズニー映画のモデルになった、植民地開拓者ジョン・スミスを処刑から救ったと伝えられる、アメリカ・インディアンのポーハタン族族長の娘の名前は何でしょう?(36%)

    ポカホンタス

  • 3

    キリスト教において、神の人間に対する無償の愛のことをギリシャ語由来の言葉で何というでしょう?(39%)

    アガペー

  • 4

    「キャット」はネコ科の動物ですが、「ミーアキャット」は何科の動物でしょう?(10%)

    マングース科

  • 5

    1905年、司祭ガポンに率いられた労働者らのデモ隊に皇帝の軍隊が発砲し、ロシア第一革命の発端となった事件は何でしょう?(33%)

    血の日曜日事件

  • 6

    アメリカの軍用機「F-15」「F-22」などの「F」とは、何という英単語の略でしょう?(34%)

    ファイター

  • 7

    2003年に『よいこの心得』でデビューした、『NGライフ』や『暁のヨナ』などの作品で知られる漫画家は誰でしょう?(8%)

    草凪みずほ

  • 8

    北陸地方で初冬に発生する雷のことを、その雷のあとで豊漁になるとされる魚から何と呼ぶでしょう?(26%)

    鰤起こし

  • 9

    シューティングゲームの中でも特に、操作キャラクターの姿を追うように第三者視点で画面が表示されるゲームを総称して、アルファベット3文字の略語で何というでしょう?(35%)

    TPS

  • 10

    日本で2004年に施行された「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」のことを、1999年にこの法律の根拠となる会議が行われたコロンビアの都市から通称「何法」というでしょう?(10% )

    カルタヘナ法

  • 11

    その名は「日本」と「島々」を意味する言葉に由来する、作家の島尾敏雄が考案した「日本列島」を意味する造語は何でしょう?(9%)

    ヤポネシア

  • 12

    生物の進化について「突然変異説」を唱えた、『細胞相互間のパンゲネシス』や『突然変異論』などの著書があるオランダの植物学者は誰でしょう?(11%)

    ドフリース

  • 13

    言語の英語表記で、「Japanese」は日本語のことですが、「Javanese」は何語のことでしょう?(35%)

    ジャワ語

  • 14

    チェロやコントラバスの底面に付いている、楽器を床に立てて支えるための棒状の部品を何というでしょう?(9%)

    エンドピン

  • 15

    東京都千代田区の地名で、首相官邸や国会議事堂などがあることから日本政界の代名詞となっているのはどこでしょう?(37%)

    永田町

  • 16

    英語圏においては熱力学第二法則を説明する際の比喩にも用いられる、マザー・グースに登場する卵を擬人化したキャラクターは何でしょう?(47%)

    ハンプティダンプティ

  • 17

    その名はアラビア語で「西」を意味する言葉に由来し、毎年冬に女子サッカーの国際大会が開催されることでも知られる、ポルトガルの本土最南端に位置する地方はどこでしょう?(11%)

    アルガルベ

  • 18

    骨肉腫で義足となったのち、がん研究基金の資金を募るためにカナダを横断する「希望のマラソン」を開始するも、志半ばで倒れ1981年に22歳で亡くなった、カナダのランナーは誰でしょう?(10%)

    フォックス

  • 19

    視覚障がい者の対義語である、「視覚に大きな障がいがない者」のことを、「晴」という漢字を用いて「何者」というでしょう?(31%)

    晴眼者

  • 20

    18歳以上の有権者から無作為に選ばれた11人で構成される、日本で検察による不当な不起訴処分などを抑制するために設けられている機関は何でしょう?(12%)

    検察審査会

  • 21

    フランス語では「ガスコーニュ湾」と呼ばれる、フランス西岸とイベリア半島北岸に挟まれた湾で、一説によれば、甲殻類をベースとしたクリーミーで濃厚な味が特徴的なフランス発祥のスープの語源となったことでも知られるのはどこでしょう?(12%)

    ビスケー湾

  • 22

    株式会社を表す「Inc.」とは何という英単語の略でしょう?(23%)

    インコーポレイテッド

  • 23

    藤原竜也、冠二郎、林家たい平、アキラ100%といった出身者が観光大使を務めている、埼玉県の市はどこでしょう?(35%)

    秩父市

  • 24

    同じく二価のカルボン酸であるフマル酸とはシス-トランス異性体の関係にあたる、化学式C4H4O4で表される不飽和ジカルボン酸は「何酸」でしょう?(24%)

    マレイン酸

  • 25

    川の河口部などに見られる、淡水と海水が混ざり合う水域のことを一般に「何域」というでしょう?(47%)

    汽水域

  • 26

    日本の都道府県で、温泉地の数が最も多いのはどこでしょう?(33%)

    北海道

  • 27

    声優ユニット・イヤホンズのメンバーとしても活動している、アニメ『ひなこのーと』の中島ゆあ役や、『ウマ娘 プリティーダービー』のサイレンススズカ役などを演じた青二プロダクション所属の声優は誰でしょう?(10%)

    高野麻里佳

  • 28

    トランプなどのカードのデックを上から持ち、1枚ずつパラパラと落としていく技法のことを、英語で「滴る」という意味の言葉で何というでしょう?(12%)

    ドリブル

  • 29

    チェコのカール・クリッチが考案した凹版印刷法の一種で、雑誌の巻頭などの写真ページによく用いられることから、日本ではそのページ自体を指す通称にもなっているのは何でしょう?(36%)

    グラビア

  • 30

    「ファフロツキーズ」や「オーパーツ」などの言葉を考案した人物である、超常現象やUMAの研究家として知られたイギリス生まれのアメリカ人作家は誰でしょう?(9%)

    サンダーソン

  • 31

    ウィリアム・ハーシェルによる赤外線の発見に触発され、1801年に紫外線を発見したことで知られるドイツの物理学者は誰でしょう?(3%)

    リッター

  • 32

    代表作に731部隊を描いた『悪魔の飽食』や、『人間の証明』『青春の証明』『野性の証明』の「証明三部作」がある日本の作家は誰でしょう?(32%)

    森村誠一

  • 33

    1980年、韓国で起こった民主化要求デモに対し、当時将軍を務めており、のちに大統領となる全斗煥が武力で鎮圧し多数の死傷者を出した出来事を、起こった地名から「何事件」というでしょう?(17%)

    光州事件

  • 34

    JRAの規定によると、見習騎手がGⅠレースに騎乗するためには、通算何勝以上の勝利数が必要とされているでしょう?(8%)

    31

  • 35

    お酒を勢いよく飲んで酔うことを、計測器の針が上がっていく様にたとえた古い俗語で「何が上がる」というでしょう?(35%)

    メートルが上がる

  • 36

    別名「コンバインド」とも呼ばれ、近代五種において一般に最後の種目として行われる、射撃とランニングを交互に繰り返す競技のことを、2つの英単語を組み合わせた呼び名で何というでしょう?(17%)

    レーザーラン

  • 37

    弥生土器の製法を受け継いで製作され、古墳時代の前期から平安時代にかけて用いられていた、赤褐色で軟質の土器のことを総称して何というでしょう?(13%)

    土師器

  • 38

    パラグライダーに取り付ける、上昇距離・下降距離・高度などを音や数値でグライダーに知らせる機材を何というでしょう?(4%)

    バリオ

  • 39

    1964年に日本で初めてブライダル専門店を開いた他、自身の名に由来するウェディングドレスブランドを長らく展開するなど、日本ブライダル界の第一人者として知られる女性ファッションデザイナーは誰でしょう?(35%)

    桂由美

  • 40

    DNAを構成する糖はデオキシリボースですが、RNAを構成する糖は何でしょう?(47%)

    リボース

  • 41

    資生堂の洗顔クリーム「エクボ」のCMソングとして1980年4月にリリースされた、歌手・松田聖子のデビュー曲は何でしょう?(32%)

    裸足の季節

  • 42

    周囲をイタリアに囲まれている2つの独立国といえば、バチカン市国とどこでしょう?(35%)

    サンマリノ

  • 43

    元々は建築物の土台になる石を据えることを意味していた、ビルの入口などに設置された記念プレートに竣工日などとともに刻まれていることが多い漢字2文字の言葉は何でしょう?(47%)

    定礎

  • 44

    ある集団内の誰かの満足度を犠牲にしなければ他の誰かの満足度を高めることができない状態を、これを提唱したイタリアの経済学者の名前を取って何最適というでしょう?(31%)

    パレート最適

  • 45

    2009年には実写映画化もされた、部屋に閉じ込められた少年マックスがかいじゅうたちの住む島にたどり着くというあらすじの、モーリス・センダックによる絵本は何でしょう?(21%)

    かいじゅうたちのいるところ

  • 46

    刑法第16条の規定によると、「拘留」とは、1日以上何日未満刑事施設に拘置する刑罰とされているでしょう?(48%)

    30

  • 47

    二月革命前後のフランスを舞台に、パリに出た青年・フレデリック=モローの恋と幻滅が交錯する人生を描いた、ギュスターヴ・フローベールの長編小説は何でしょう?(5%)

    感情教育

  • 48

    山田太一の『異人たちとの夏』、森見登美彦の『夜は短し歩けよ乙女』、伊坂幸太郎の『ゴールデンスランバー』などの作品が受賞している、新潮文庫振興会が主催する、ある小説家の名を冠した文学賞は何でしょう?(12%)

    山本周五郎賞

  • 49

    西郷隆盛の詩の中に登場する言葉で、子孫に財産を残すとそれに頼って努力しなくなるので、財産を残さないということを、「児孫のために何を買わず」というでしょう?(33%)

    児孫のために美田を買わず

  • 50

    佐賀県の吉野ヶ里遺跡に代表される、外敵の侵入を防ぐために周りを柵で囲み、堀をめぐらした集落を「何集落」というでしょう?(37%)

    環濠集落

  • 51

    日本の自動車メーカー「マツダ」の社名表記の由来にもなっている、ゾロアスター教の最高神は誰でしょう?(35%)

    アフラマズダ

  • 52

    仏像や仏画に使われる彩色技法のうち、青には赤、緑には紫、というように特定の2色を対比させる技法を、青・赤・緑・紫を意味する漢字を4つ使って何というでしょう?(10%)

    紺丹緑紫

  • 53

    管弦楽曲『牧神の午後への前奏曲』や、ピアノ組曲『子供の領分』『ベルガマスク組曲』などの作品で知られる、印象主義音楽を代表するフランスの作曲家は誰でしょう?(33%)

    ドビュッシー

  • 54

    沖縄ではその毒の強さを蛇にたとえて「ハブガイ」とも呼ばれる、インドネシアのある島の名前が付いた貝を何ガイというでしょう?(22%)

    アンボイナガイ

  • 55

    2018年より名称が「シンクロナイズドスイミング」から変更された水泳競技は何でしょう?(45%)

    アーティスティックスイミング

  • 56

    東京メトロの路線で、他社の路線と相互直通運転を行っていない2つとは、丸ノ内線と何線でしょう?(36%)

    銀座線

  • 57

    君主が失政を続ければ天が王朝を廃し、他の姓で徳のある者が新たな天子となるという、中国古来の政治思想のことを四字熟語で何というでしょう?(24%)

    易姓革命

  • 58

    2006年に「tan1°は有理数か」という問題を入学試験で出題した大学はどこでしょう?(46%)

    京都大学

  • 59

    税金や人件費節約のために船主の国籍と異なる国に籍を置いている船を何というでしょう?(18%)

    便宜置籍船

  • 60

    その名はラテン語で「速い」という意味の言葉に由来する、2022年にトヨタやSONYなど国内企業8社が次世代半導体の量産に向け共同で出資し設立した会社は何でしょう?(10%)

    ラピダス

  • 61

    2018年に香川県と株式会社ポケモンが締結した「地域活性化に関する連携・協力協定」に基づいて「うどん県PR団」に任命された、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場する「まぬけポケモン」は何でしょう?(44%)

    ヤドン

  • 62

    略して「LO」とも呼ばれる、トレーディングカードゲームにおいて、相手の山札切れを狙った戦法を何というでしょう?(12%)

    ライブラリーアウト

  • 63

    アメリカ・カリフォルニア州南部を中心に広がる砂漠で、「飛行機の墓場」として有名な空港や、世界最高気温を記録したデスバレーがあるのはどこでしょう?(12%)

    モハーヴェ砂漠

  • 64

    中国のキーマン、スリランカのウバとともに「世界三大銘茶」の産地の1つに数えられる、インドにある紅茶の産地はどこでしょう?(36%)

    ダージリン

  • 65

    日本語の「花金」に相当する、主にアメリカで使われる言い回しを、「神様ありがとう、今日は金曜日」といった意味の英語を略したアルファベット4文字で何というでしょう?(16%)

    TGIF

  • 66

    第二次世界大戦後には占領軍の一員として来日もしている、1971年に著書『正義論』を発表したアメリカの政治哲学者は誰でしょう?(14%)

    ロールズ

  • 67

    父に登山家の雄一郎を持つ、1981年にアフリカ最高峰のキリマンジャロに当時最年少の11歳で登頂し、1998年の長野オリンピックでは男子モーグルの日本代表選手として出場したスキーヤーは誰でしょう?(22%)

    三浦豪太

  • 68

    1936年には『巨星ジーグフェルド』で、翌年には『大地』での演技で、アカデミー主演女優賞を2年連続で受賞したドイツの女優は誰でしょう?(5%)

    ライナー

  • 69

    「嵌工卵」とも呼ばれ、ホヤやクシクラゲ類などの卵がこれにあたる、ある部分が将来的に体のどの部分になるかが早い段階で決まっていて、一部が失われるとそこに対応する部分が欠損した胚に成長する卵のことを何卵というでしょう?(17%)

    モザイク卵

  • 70

    「シンガンクリムゾンズ」「トライクロニカ」「プラズマジカ」などのバンドが登場する、音楽都市・MIDICITYを舞台とした、サンリオによるゲーム・アニメファン向けのキャラクタープロジェクトは何でしょう?(17%)

    ショウバイロック

  • 71

    誌上で募集された新人賞からは連城三紀彦や泡坂妻夫らがデビューしている、1975年から1979年まで刊行された探偵小説専門誌は何でしょう?(10%)

    幻影城

  • 72

    その名は考案したイタリアの銀行家の名前に由来する、応募者が払い込んだ元本総額に対し、そこから発生する一定額の利息がすべての応募者に死亡するまで支払われ続ける保険制度のことを「何保険」というでしょう?(8%)

    トンチン保険

  • 73

    2018-19年のMリーグにおいてMVPに輝いた、その雀風から「最速最強」という異名を持つ渋谷ABEMAS所属のプロ雀士は誰でしょう?(18%)

    多井隆晴

  • 74

    2010年から2018年までサッカー男子日本代表のキャプテンを務めた、2008年以降ドイツのプロリーグでプレーしているサッカー選手は誰でしょう?(45%)

    長谷部誠

  • 75

    筋肉を意味する英語「muscle」の語源となった動物は何でしょう?(34%)

    ネズミ

  • 76

    1938年にドイツ空軍のヴェルナー・メルダースによって考案されたのち世界に広まり、アメリカなどでは「エレメント」とも呼ばれる、戦闘機の編隊飛行で組まれる長機と僚機の2機1組のことをドイツ語で何というでしょう?(9%)

    ロッテ

  • 77

    夏目漱石の小説『坑夫』の登場人物の名前にもなっている、田舎から東京見物に来た人のことを、その多くが外套の代わりに赤い毛布を羽織っていたことから何というでしょう?(20%)

    赤ゲット

  • 78

    749年、聖武天皇の時代に改元され、同年の孝謙天皇即位まで用いられた、日本で初めて用いられた漢字2文字でない元号は何でしょう?(13%)

    天平感宝

  • 79

    1984年のサラエボオリンピック男子スピードスケート500mで銀メダルを獲得し、日本のスケート史上初のメダリストとなった選手は誰でしょう?(10%)

    北沢欣浩

  • 80

    アマチュアレスリングで、フォール勝ちを収めるには相手の両肩をマットに何秒つける必要があるでしょう?(39%)

    1

  • 81

    テニスにおいて、6-0のスコアで決着したセットのことを、あるパンの名前を使って俗に何と呼ぶでしょう?(31%)

    ベーグル

  • 82

    ルイ・パスツールが生物の自然発生説を否定するための実験で用いた、湾曲した細長い首を持つフラスコのことを、ある鳥の名前を使って「何の首フラスコ」というでしょう?(35%)

    白鳥の首フラスコ

  • 83

    野球で、捕手が捕球時に体を寄せたり、ミットが流れないようにしたりして、際どいゾーンの球を球審にストライクと判定させる技術を英語で何というでしょう?(46%)

    フレーミング

  • 84

    『イディッシュ人民文庫』を発行しユダヤ文学興隆に寄与したウクライナ生まれの作家で、ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』の原作となった『牛乳屋テヴィエ』などの代表作があるのは誰でしょう?(7%)

    アレイヘム

  • 85

    2022年11月にはスタジオジブリの世界観を表現した公園「ジブリパーク」がオープンした、2005年に隣接する瀬戸市などとともに国際博覧会の開催地となった愛知県の都市はどこでしょう?(27%)

    長久手市

  • 86

    元々は義太夫節で他の曲の旋律を取り入れた部分を指し、転じて邦楽曲の最大の聞かせどころや物語の要点を指すようになり、現在は「冒頭部分」の意味で誤用されることが多い言葉は何でしょう?(22%)

    さわり

  • 87

    ゆっくりではあるが大成する学問のことを、生長は遅いが大木になる木にちなんで「何学問」というでしょう?(31%)

    楠学問

  • 88

    慣用句で、身動きが取れないことや、一生出世ができないことのたとえを、ある巻き貝の名前を用いて「壁に塗られた何」というでしょう?(25%)

    壁に塗られた田螺

  • 89

    韓国の国技・テコンドーがオリンピックの正式種目に採用され、日本人の岡本依子が女子67kg級で銅メダルを獲得したのは、2000年に行われたどこの都市でのオリンピック大会でしょう?(35%)

    シドニー

  • 90

    別名を「ラ・ペルーズ海峡」という、北海道とサハリン島との間にある海峡は何海峡でしょう?(16%)

    宗谷海峡

  • 91

    講演会などで壇上に用意されている、コップが被せられた水差しを漢字3文字で何というでしょう?(21%)

    冠水瓶

  • 92

    日本の都道府県のうち、「北日本銀行」と「東北銀行」がともに本店を置いているのはどこでしょう?(17%)

    岩手県

  • 93

    代表曲に自身が作詞作曲を手掛けた『雪が降る』や『ろくでなし』などがある、イタリア生まれのベルギーのシャンソン歌手は誰でしょう?(17%)

    アダモ

  • 94

    鎌倉の滑川に落とした10文を50文かけて探させた逸話が残る、北条時頼に仕え引付衆となった鎌倉時代の武士は誰でしょう?(10%)

    青砥藤綱

  • 95

    中国語名を「中興通訊」という、深圳に本社を置き、スマートフォンやインフラ事業を手掛ける中国の大手通信機器メーカーを、アルファベットでの呼称で何というでしょう?(9%)

    ZTE

  • 96

    妻は声優の小澤亜李である、『ウラオモテ・フォーチュン』『回レ!雪月花』などのアニメソングを手掛けた音楽クリエイターは誰でしょう?(20%)

    ヒゲドライバー

  • 97

    日本の雑節の1つ「土用」とは何という言葉の略でしょう?(14%)

    土旺用事

  • 98

    実際の戦争を題材としたアメリカ映画で、『メッセンジャー』『アメリカン・スナイパー』『ハート・ロッカー』といえば、いずれも何戦争を題材としているでしょう?(16%)

    イラク戦争

  • 99

    「つぶたっぷり贅沢みかん」「にっぽん烏龍」「キレートレモン」などの商品が有名な飲料メーカーは何でしょう?(24%)

    ポッカサッポロ

  • 100

    スワリングなどによるエアレーションを起こすことで、ワインが酸化して香りが立ち、味が良くなることを「ワインがどうなる」というでしょう?(17%)

    ワインが開く