暗記メーカー
ログイン
生物 1学期中間
  • たけし

  • 問題数 40 • 5/17/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    生物を分類する基本単位をなんというか

  • 2

    現在名前がつけられている生物はやく何種存在するか

    約190万

  • 3

    もっとも種類数が多いのは何類か

    昆虫類

  • 4

    種類が約36万種あるのは何動物か

    無脊椎動物

  • 5

    昆虫類以外の種類は何万種類あるか

    約89万種類

  • 6

    全ての生物に見られる共通点はいくつあるか

    3

  • 7

    全ての生物の体は何からできているか

    細胞

  • 8

    全ての生物は生命活動のために何を利用するか

    エネルギー

  • 9

    全ての生物は遺伝物質として何を持つか

    DNA

  • 10

    DNAはなんの略か

    デオキシリボ核酸

  • 11

    生物が進化してきた経路とそれに基づいた生物の類縁関係をなんというか

    系統

  • 12

    進化してきた様子を枝分かれした樹木のように示したものをなんというか

    系統樹

  • 13

    細胞と名付けた人は誰か

    フック

  • 14

    フックはなんの切片を観察して細胞と名付けたか

    コルク

  • 15

    1801年にある球場の構造物を発見したのは誰か

    ブラウン

  • 16

    ある球場の構造物とはなにか

  • 17

    細胞が生物体を作る基本単位という考え方をなんというか

    細胞説

  • 18

    植物についての細胞説を唱えた人は誰か

    シュライデン

  • 19

    動物としての細胞説を唱えた人は誰か

    シュワン

  • 20

    全ての細胞は細胞から生じると唱えた人は誰か

    フィルヨー

  • 21

    生物が世代を重ねるごとに形質が変化していくことをなんというか

    進化

  • 22

    共通の祖先は何生物だったと考えられているか

    単細胞生物

  • 23

    核を持たない生物をなんというか

    原核生物

  • 24

    核を持つ生物をなんというか

    真核生物

  • 25

    エネルギーを受け渡しの仲立ちをする物質をなんというか アルファベット3文字で答えなさい

    ATP

  • 26

    ヒドラは単細胞生物か多細胞生物のどちらか

    多細胞生物

  • 27

    多細胞生物は形や働きの似た細胞が集まって何を構成するか

    組織

  • 28

    組織が組み合わさって何を構成するか

    器官

  • 29

    大腸菌は真核生物か原核生物のどちらか

    真核生物

  • 30

    動物の細胞には細胞膜核以外に何があるか2つ答えなさい

    細胞質基質 ミトコンドリア

  • 31

    核や葉緑体など特定の働きをする構造体をなんというか

    細胞小器官

  • 32

    核の最外層にはなんと言われる膜があるか

    核膜

  • 33

    細胞の呼吸に関わる細胞小器官をなんというか

    ミトコンドリア

  • 34

    葉緑体にはなんという緑色の色素を含んでいるか

    クロロフィル

  • 35

    ミトコンドリア 葉緑体は独自のDNAを持っているか

    もっている

  • 36

    生体内でで起こる化学反応をまとめてなんというか

    代謝

  • 37

    単純な物質から複雑な物質を合成することをなんというか

    同化

  • 38

    複雑な物質を単純な物質に分解することをなんというか

    異化

  • 39

    ATPはなんの略か

    アデノシン三リン酸

  • 40

    世界で一番すごいのは誰か

    若槻様