暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
古典本文読解
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 21 • 6/30/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ↓のタイトルは? 東路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生ひ出でたる人(*)、いかばかりかはあやしかりけむを、いかに思ひ始めけることにか、世の中に物語といふもののあんなるを、いかで見ばやと思ひつつ、つれづれなる昼間、宵居(よひゐ)などに、姉、継母などやうの人々の、その物語、かの物語、光源氏のあるやうなど、ところどころ語るを聞くに、いとどゆかしさまされど、わが思ふままに、そらにいかでかおぼえ語らむ。 いみじく心もとなきままに、等身に薬師仏を造りて、手洗ひなどして、人まにみそかに入りつつ、 「京に疾(と)く上げ給ひて、物語の多く候ふなる、ある限り見せ給へ。」 と、身を捨てて額をつき、祈り申(まう)すほどに、十三になる年、上らむとて、九月(ながつき)三日門出して、いまたちといふ所に移る。 年ごろ遊び慣れつる所を、あらはにこほち散らして、たち騒ぎて、日の入り際の、いとすごく霧り渡りたるに、車に乗るとてうち見やりたれば、人まには参りつつ額をつきし薬師仏の立ち給へるを、見捨て奉る悲しくて、人知れずうち泣かれぬ。

    更級日記

  • 2

    更級日記の作者は?

    菅原孝標女

  • 3

    更級日記、成立した時代は?

    平安時代

  • 4

    更級日記ジャンルは?

    日記文学

  • 5

    東路の道の果てとはどこの国? なほ奥つ方はどこの国? 東路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生ひ出でたる人(*)、いかばかりかはあやしかりけむを、

    常陸, 上総

  • 6

    カッコに入ることばを次のうちから選んで記号で答えてください ア,いかに、イ,いかでか、ウいかで、エ,いかばかりかは 東路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生ひ出でたる人、(①あやしかりけむを、(②)思ひ始めけることにか、世の中に物語といふもののあんなるを、(③)見ばやと思ひつつ、つれづれなる昼間、宵居(などに、姉、継母などやうの人々の、その物語、かの物語、光源氏のあるやうなど、ところどころ語るを聞くに、いとどゆかしさまされど、わが思ふままに、そらに(④)おぼえ語らむ。

    エ, ア, ウ, イ

  • 7

    なるの意味を文法的意味、終止形、活用形を答えてください。 世の中に物語といふもののあんなるを

    伝聞, なり, 連体形

  • 8

    なるの文法的意味、活用形、終止形を答えてください。 いかで見ばやと思ひつつ、つれづれなる昼間

    ナリ活用の一部, つれづれなり, 連体形

  • 9

    なるの文法的意味、活用形、終止形を答えてください。 「京に疾(と)く上げ給ひて、物語の多く候ふなる、ある限り見せ給へ。」

    伝聞, なり, 連体形

  • 10

    なるの文法的意味、基本形、活用形を答えてください。 十三になる年

    ラ行四段活用, なる, 連体形

  • 11

    いとどゆかしさまされどとはどういう意味? ところどころ語るを聞くに、いとどゆかしさまされど、わが思ふままに、そらにいかでかおぼえ語らむ

    いっそうに見たさが強まるが

  • 12

     この文章を簡潔に批判すると、どういう評語が適当か?記号で選びなさい。 ア.内省的、イ,宗教的、ウ.現実的、エ,夢想的 東路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生ひ出でたる人(*)、いかばかりかはあやしかりけむを、いかに思ひ始めけることにか、世の中に物語といふもののあんなるを、いかで見ばやと思ひつつ、つれづれなる昼間、宵居(よひゐ)などに、姉、継母などやうの人々の、その物語、かの物語、光源氏のあるやうなど、ところどころ語るを聞くに、いとどゆかしさまされど、わが思ふままに、そらにいかでかおぼえ語らむ。 いみじく心もとなきままに、等身に薬師仏を造りて、手洗ひなどして、人まにみそかに入りつつ、 「京に疾(と)く上げ給ひて、物語の多く候ふなる、ある限り見せ給へ。」 と、身を捨てて額をつき、祈り申(まう)すほどに、十三になる年、上らむとて、九月(ながつき)三日門出して、いまたちといふ所に移る。 年ごろ遊び慣れつる所を、あらはにこほち散らして、たち騒ぎて、日の入り際の、いとすごく霧り渡りたるに、車に乗るとてうち見やりたれば、人まには参りつつ額をつきし薬師仏の立ち給へるを、見捨て奉る悲しくて、人知れずうち泣かれぬ。

  • 13

    次の言葉はなんと読む?全てひらがなで答えてください 生ひ出で

    おいいで

  • 14

    次の言葉はなんと読む?全てひらがなで答えてください 東路

    あずまじ

  • 15

    次の言葉はなんと読む?全てひらがなで答えてください 宵居

    よいい

  • 16

    次の言葉はなんと読む?全てひらがなで答えてください。 継母

    ままはは

  • 17

    次の言葉はなんと読む?全てひらがなで答えてください 薬師仏

    やくしぼとけ

  • 18

    次の言葉はなんと読む?全てひらがなで答えてください 候ふなる

    さぶら

  • 19

    次の言葉はなんと読む?全てひらがなで答えてください。最後の漢字 参りつつ額

    ぬか

  • 20

    次の言葉はなんと読む?全てひらがなで答えてくれる? 奉る

    たてまつ

  • 21

    作者の願い事は何か2つ答えよ 京にとく上げ給ひて、物語の多く候ふなる、ある限り見せ給へ。

    京に早く(私を)上らせてくださいという願い, 物語がたくさんありますと聞いている、(その物語を)あるだけ全部見せてくださいということ。