問題一覧
1
聖人(せいじん)
もっとも優れた道徳と知恵を備えた理想的な人物
2
君子(くんし)
徳のある立派な人
3
小人(せうじん)
・徳のないつまらない人 ・私(一人称)
4
匹夫(ひっぷ)
・身分の低い者 ・庶民 ・取るに足りない者
5
丈夫(じやうぶ)
一人前の男
6
大丈夫(だいじやうぶ)
立派な男子
7
百姓(ひゃくせい)
人民、庶民
8
故人(こじん)
昔なじみ、旧友
9
知音(ちいん)
真に自分を理解してくれる親友
10
不肖(ふせう)
愚か、愚か者
11
上(しやう、ほとり)
・天子、皇帝 ・水辺
12
左右(さいう)
侍臣、仕えの者
13
白首(はくしゅ)
白髪頭、老人
14
人間(じんかん)
世間、俗世間
15
為人(ひととなり)
人柄、人格
16
字(あざな)
人の呼び名 (孔子は、名は丘、字は仲尼)
17
干戈(かんくわ)
戦争(干は盾、戈は矛)
18
兵(へい)
兵士、軍隊、武器、戦争
19
鬼(き)
死者の魂、幽霊
20
粟(ぞく)
穀物、俸禄
21
家書(かしょ)
家族からの手紙、家族への手紙
22
雁信(がんしん)
手紙
23
逆旅(げきりょ)
(旅人を迎える)旅館
24
光陰(こういん)
歳月、時間
25
期年(きねん)
まる一年
26
旬、旬日(じゆん、じゆんじつ)
十日、十日間
27
所以(ゆゑん)
原因、理由、手段、方法、目的、ものこと
28
命(めい)
命令、運命、天命、生命
29
客(かく)
他郷から来た人、旅人、食客
30
色(いろ)
顔の表情
31
性(せい)
生まれつき、本性
32
物(もの)
自分以外のあらゆる物、人、人間
33
理(り、をさム)
・ものごとの筋道、道理 ・治める
34
声(こゑ)
声、音、名声、評判
35
師(し、しトス)
・先生、手本、軍隊 ・先生とする ※京師は都
36
者(もの)
もの、こと、人、場合
37
所(ところ)
場所、地位、あるべき状態
38
裏、裡(うち)
〜の中で、〜で
39
朕(ちん)
天子の一人称
40
寡人(くわじん)
王侯の一人称(徳の寡ない(少ない)人)
41
孤(こ)
王侯の一人称(謙称)
42
臣(しん)
(君主に対する)臣下、民の一人称
43
妾(せふ)
女性の一人称
44
予、余(われ) 某(それがし) 僕(ぼく)
私(一人称) ※予(あらかじめ)…前もって ※某(なにがし)…不定称
45
夫子(ふうし)
あなた、先生(貴人、先生への呼称)
46
二三子(にさんし)、小子(せうし)
お前、お前たち(先生が弟子を呼ぶ敬称)
47
君(きみ)、卿(けい)、公(こう)、子(し)、足下(そくか)
あなた(二人称の敬称)
48
汝、女、若、爾(なんぢ)
おまえ(二人称) ※女(むすめ)…娘 ※爾(のみ)は限定、爾(しかり)=然