暗記メーカー
ログイン
西洋美術史
  • くん。えー

  • 問題数 42 • 9/26/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    美術表現の起源であると考えられる 道具や身体への彩色は何年前?

    20万年前

  • 2

    美術表現の起源は何人の頃から?

    ネアンデルタール人

  • 3

    作品の名前は?

    ヴィレンドルフのヴィーナス

  • 4

    何型?

    スティアトパイグス型

  • 5

    何を願うために作られた?

    豊猟, 多産

  • 6

    名前は?

    ラスコーの洞窟壁画

  • 7

    何を使って描かれた?

    赤土

  • 8

    名前は?

    グデア像

  • 9

    何美術?

    メソポタミア美術

  • 10

    名前は?

    彩文土器深鉢

  • 11

    何美術?

    原子美術

  • 12

    名前は?

    ツタンカーメンのマスク

  • 13

    何美術?

    エジプト美術

  • 14

    名前は?

    書記坐像

  • 15

    書記坐像は??性があり、?性が少ない(?に当てはまるもの)

    動, 写実

  • 16

    何で作られてる?

    閃緑岩

  • 17

    ギリシャ文明について ギリシャの地は良質の???に恵まれ、 ??と??に優れていた。 ギリシャ人は??と??の 調和がとれた人間を理想とし、彫刻表現においても、 理想を形に表す??性が追求された。

    大理石, 建築, 彫刻, 精神, 肉体, 写実

  • 18

    模様の名前は?

    メアンダー文

  • 19

    何期?

    幾何学様式期

  • 20

    名前は?

    クーロス

  • 21

    名前は?

    アクロポリスの少女

  • 22

    何期?

    アルカイック期

  • 23

    表情の名前は?

    アルカイック・スマイル

  • 24

    アルカイック・スマイルについて答えよ

    目が笑っておらず、口だけが笑っている、不自然な笑み。

  • 25

    名前は?

    パルテノン神殿

  • 26

    何期?

    クラシック期

  • 27

    何式?

    ドーリス式, イオニア式

  • 28

    名前は?

    ヘルメス像

  • 29

    何期?

    ヘレニズム期

  • 30

    体重をかけている足は?

    支脚

  • 31

    支脚じゃない方

    遊脚

  • 32

    安らぎに満ちたポーズはなんと言う?

    コントラポスト

  • 33

    名前は?

    ミロのヴィーナス

  • 34

    腕が無いのはなぜ?

    想像させるため

  • 35

    名前は?

    ラオコーン像

  • 36

    ヘレニズム期について答えよ 神々はより??に近づいた姿で表され、 ??や動勢、官能が大胆に表現された。

    人間, 感情

  • 37

    ローマン・コピーについて答えよ

    ローマが、ギリシャ美術を模倣した

  • 38

    名前は?

    プリマポルタのアウグストゥス

  • 39

    創造性にらかけるものの ??・??に幅広いレパートリーを有した彼らは、 ?????派も呼ばれた

    主題・様式, ネオ・アッティカ

  • 40

    名前は?

    コロッセウム

  • 41

    何式?

    コリントス式

  • 42

    なに?

    円形闘技場