暗記メーカー
ログイン
臨床微生物学 7回目
  • ほの

  • 問題数 58 • 11/16/2023

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    23

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    Pseudomonas aeruginosaはオキシダーゼ陽性である

  • 2

    Pseudomonas aeruginosaは何性の鞭毛を持つか

    単毛性

  • 3

    Pseudomonas aeruginosaは4℃で発育する

    ×

  • 4

    Pseudomonas aeruginosaは、アシルアミダーゼテスト陽性である

  • 5

    Pseudomonas aeruginosaは、色素はピオベルジンのみを産生する

    ×

  • 6

    Pseudomonas aeruginosaの選択分離培地はSIB寒天培地である

    ×

  • 7

    Pseudomonas aeruginosaは、呼吸器感染や尿路感染などを起こす

  • 8

    多剤耐性緑膿菌の判定基準薬剤にはカルバペネム系、グリコペプチド系、ニューキノロン系抗菌薬を用いる

    ×

  • 9

    Pseudomonas fluorescensは、オキシダーゼテスト陰性である

    ×

  • 10

    Pseudomonas fluorescensは、極多毛性の鞭毛を持つ

  • 11

    Pseudomonas fluorescensは、4℃で発育する

  • 12

    Pseudomonas fluorescensは、アシルアミダーゼテスト陰性である

  • 13

    Pseudomonas fluorescensは、色素はピオベルジンのみを産生する

  • 14

    Burkholderia cepaciaは、オキシダーゼテスト陽性である

  • 15

    Burkholderia cepaciaは、アシルアミダーゼテスト陰性である

    ×

  • 16

    Burkholderia cepaciaは、極多毛性の鞭毛を持つ

  • 17

    Burkholderia malleiは、鞭毛を有する

    ×

  • 18

    Burkholderia malleiはオキシダーゼテスト陽性である

    ×

  • 19

    Burkholderia malleiは、環境感染である類鼻疽を起こす

    ×

  • 20

    Burkholderia malleiはアシルアミダーゼテスト陰性である

  • 21

    Burkholderia pseudomalleiはオキシダーゼテスト陽性である

  • 22

    Burkholderia pseudomalleiは、アシルアミダーゼテスト陽性である

    ×

  • 23

    Stenotrophomonas maltophiliaは、オキシダーゼテスト陽性である

    ×

  • 24

    Stenotrophomonas maltophiliaは、アシルアミダーゼテスト陰性である

  • 25

    Stenotrophomonas maltophiliaは、日和見感染や医療関連感染の原因になることが多い

  • 26

    Stenotrophomonas maltophiliaは、カルバペネマーゼを産生する

  • 27

    Stenotrophomonas maltophiliaは、DNaseテスト陽性である

  • 28

    Acinetobacter属は、オキシダーゼテスト陽性である

    ×

  • 29

    Acinetobacter属はカタラーゼテスト陽性である

  • 30

    Acinetobacter属は非運動性である

  • 31

    Alcaligenes属やAchromobacter属は、オキシダーゼテスト陽性である

  • 32

    Alcaligenes属やAchromobacter属はインドール陰性である

  • 33

    Alcaligenes属やAchromobacter属はアシルアミダーゼテスト陰性である

    ×

  • 34

    Chryseobacterium indologenes、Elizabethkingia meningosepticaは、オキシダーゼ陽性である

  • 35

    Chryseobacterium indologenes、Elizabethkingia meningosepticaははインドール陰性である

    ×

  • 36

    Bordetella pertussisは、オキシダーゼ陽性である

  • 37

    Bordetella pertussisは、カタラーゼ陰性である

    ×

  • 38

    Bordetella pertussisは、糖分解陽性である

    ×

  • 39

    Bordetella pertussisは、分離培地はボルダージャング培地を使用する

  • 40

    Bordetella pertussisは、髄膜炎の病原体である

    ×

  • 41

    Brucella属はオキシダーゼ陽性である

  • 42

    Brucella属は、カタラーゼ陽性である

  • 43

    Brucella属は、三類感染症届け出対象である

    ×

  • 44

    Brucella属は、人獣共通感染症である

  • 45

    Brucella属は、運動性をもつ

    ×

  • 46

    Francilla tularensisは、百日咳の病原体である

    ×

  • 47

    Francilla tularensisは、人獣共通感染症である

  • 48

    Francilla tularensisの分離培地には8%血液加ユーゴン寒天培地を使用する

  • 49

    Legionella pneumophilaは、水系や土壌に生息する

  • 50

    Legionella pneumophilaは、グラム染色で証明することができる

    ×

  • 51

    Legionella pneumophilaに線毛はない

    ×

  • 52

    Legionella pneumophilaは、糖分解陽性である

    ×

  • 53

    Legionella pneumophilaは、B-CYE寒天培地やWYOα寒天培地を使用する

  • 54

    Legionella pneumophilaは、五類感染症届出対象である

    ×

  • 55

    レジオネラ症は肺炎の他、ポンティアック熱を引き起こす

  • 56

    Coxciella burnetiiは、Q熱の病原体である

  • 57

    Coxciella burnetiiは、人工培地に発育可能な菌である

    ×

  • 58

    Coxciella burnetiiは、4類感染症届出対象である