問題一覧
1
全500~前449アケメネス朝のオリエント支配が原因となった戦争は?
ペルシア戦争
2
どこを中心としたギリシア人諸都市が反乱した
ミトレス
3
前490アテネ重装歩兵軍、ペルシア軍を撃退
マラトンの戦い
4
前480アテネ中心のギリシア連合が大勝利
サラミスの海戦
5
誰の政策により海軍を拡充
テミストクレス
6
前479ギリシア側の勝利が決定的
プラタイアの戦い
7
サラミスの海戦と同じ年に行われた戦争
テルモピレーの戦い
8
この船(三段櫂船)が民主政治の普及に影響を与えたのはなぜか
無産市民がこのような軍船の漕ぎ手として活躍し政治的な発言力を強めたから
9
ペルシア戦争後のアテネが結んだ同盟 エーゲ海沿岸を中心とした諸ポリスがペルシアの復讐に備えて結んだ軍事同盟
デロス同盟
10
軍艦の漕ぎ手として戦争に参加し発言力を強めたのは誰
無産市民
11
将軍()の指導アテネ民主政が完成
ペリクレス
12
成年男性市民の全体会議
民会
13
行政は一般市民からにされた役人(任期1年)が担当する
抽選
14
抽選で選ばれない役職はなに
将軍
15
抽選された多数の裁判員でどこで判決する
民衆裁判所
16
役人・政治家の責任⋯一般市民が告発するなにで追及
弾劾裁判
17
参政権は両親ともアテネ人である何歳以上の男性
18
18
参政権がないのはだれ
奴隷・在留外人・女性
19
代表制ではなく、市民全員が参加する何制
直接民主制
20
「民衆の支配」⋯デモクラシーの語源は何(ギリシア語)
デモクラティア
21
各人が何かにすぐれているとみなされれば、みんなと平等の扱いではなく、国事のためどれだけ貢献できるかによって尊重される。さらにまた、たとえ貧しくとも、国家のために何かよい働きができるなら、無名だからといって高い地位への道をさまたげられることはないのだ。 ここでペリクレスは自分の立場を聴衆にどのように訴えている
民主政治において能力が認められたものが公の地位を授けられる。また、自分こそ国家を指導する地域を与えられた政治家であると主張している。