暗記メーカー
ログイン
技術
  • 丸山希泉

  • 問題数 50 • 2/17/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    コンピューターの構成には大きく分けて2つあり、目に見える外側の部分を◯◯という。 ◯◯に当てはまるのは?

    ハードウェア

  • 2

    コンピューターの構成には大きく分けて2つあり、目に見えない内側の部分を◯◯という。 ◯◯に当てはまるのは?

    ソフトウェア

  • 3

    コンピューターにデータを送るための装置は?

    入力装置

  • 4

    入力装置とはどんなものがあるか書こう

    マウス

  • 5

    コンピューター内のデータを外に出す装置は?

    出力装置

  • 6

    出力装置とはどんなものがあるか書こう

    モニター

  • 7

    入力されたデータを計算し、処理する装置は?

    演算装置

  • 8

    演算装置とはどんなものがあるか書こう

    CPU

  • 9

    コンピューターの中のデータを保存する装置は?

    記憶装置

  • 10

    記憶装置とはどんなものがあるか書こう

    USBカード

  • 11

    各装置に命令し、それぞれの装置の働きを制御する装置は?

    制御装置

  • 12

    入力装置・出力装置・演算装置・記憶装置・制御装置を合わせて何というか書こう

    5大装置

  • 13

    コンピューターの機能を管理・制御するソフトウェアは?

    OS

  • 14

    コンピューターに具体的な処理を行わせるためのソフトウェアは?

    応用ソフトウェア

  • 15

    情報と情報とが繋がっている連続的な信号は?

    アナログ信号

  • 16

    情報と情報とか独立している断片的な信号は?

    デジタル信号

  • 17

    アナログ信号とデジタル信号で負担が大きいのは?

    アナログ信号

  • 18

    コンピューターは自然の中にある◯◯信号を◯◯信号に変えてデータの処理を行っている。 ◯◯に当てはまるのは?

    アナログ, デジタル

  • 19

    デジタル信号は“0”と“1”の数字だけで構成されており、この数字のことを◯◯という。 ◯◯に当てはまるのは?

    2進数

  • 20

    2進数に対し、0〜9までの数字のことを◯◯という。 ◯◯に当てはまるのは?

    10進数

  • 21

    私たちが普段使っている数字は?

    10進数

  • 22

    「白か黒か」「0か1か」といった2通りの情報を持ったマスは?

    ビット

  • 23

    8つのビットの集まりは?

    バイト

  • 24

    色情報を持つマスは?

    画素

  • 25

    画像や画面の中にどれだけの画素が詰まっているのかを表す単位は?

    解像度

  • 26

    解像度が高いことのメリットは?

    鮮明になる

  • 27

    解像度が高いことのデメリットは?

    データ容量が大きくなる

  • 28

    複数のコンピューターなどの機械を接続して、情報をやり取りする仕組みは?

    ネットワーク

  • 29

    同じフロアや建物内といった比較的近くにあるコンピューター同士を接続したネットワークは?

    LAN

  • 30

    LANとLANを接続した広いネットワークは?

    WAN

  • 31

    インターネットへの接続サービスを提供する業者は?

    プロバイダー

  • 32

    ケーブルを差し込んでLANの中継を行う機器は?

    ハブ

  • 33

    ネットワークからネットワークの中継を行う装置は?

    ルーター

  • 34

    様々なサービスの提供を行うコンピューターは?

    サーバー

  • 35

    世界中のコンピューターなどの情報機器を接続するネットワークは?

    インターネット

  • 36

    無線LANの1つの名称で、無線で通信するスマホやパソコン、電子機器においてインターネットを利用できる接続システムは?

    Wi-Fi

  • 37

    携帯電話用の通信回線規格で、利用できるのはスマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスに限定され、主に各携帯電話会社が所有する基地局をアクセスポイントとして電波を飛ばしているのは?

    LTE

  • 38

    インターネットでWebページを見るために必要なソフトウェアは?

    ブラウザ

  • 39

    様々なWebページの入り口になるように情報を検索できるようにしたり、関連する情報のURLを集めたりしたWebサイトは?

    トータルソフト

  • 40

    世界中の様々なサーバーに保存されているファイルとその送信方法を示す記号は?

    URL

  • 41

    個人情報とは?

    その人を表す複数の情報

  • 42

    パスワードの強度を上げるために必要なことは?

    字数を増やす

  • 43

    情報セキュリティを高めるための三原則は?

    機密性, 完全性, 可用性

  • 44

    著作者がつくった書物や音楽、映像などの著作物について、作者以外の者が無断で利用することを防ぎ、著作者が利益を受けられるようにするための権利は?

    知的財産権

  • 45

    まんが、キャラ、音楽、ゲームなどに与えられる権利は?

    著作権

  • 46

    発明されたものや技術、プログラムに与えられる権利は?

    特許権

  • 47

    構造やアイデアなどに与えられた権利は?

    実用新案権

  • 48

    もののデザインなどに与えられた権利は?

    意匠権

  • 49

    製品や包装に表示するマークやロゴに与えられた権利は?

    商標権