暗記メーカー
ログイン
精神医学(上巻)
  • クロクロ

  • 問題数 84 • 11/28/2023

    記憶度

    完璧

    12

    覚えた

    31

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    統合失調症の障害有病率は?

    1〜1.5

  • 2

    統合失調症は主に何期に発病する?

    青年期

  • 3

    統合失調症の死亡率は一般住民の何倍?

    2〜3倍

  • 4

    統合失調症の自殺率は一般住民の何倍?

    20〜30倍

  • 5

    統合失調症の前駆期に見られる症状は?

    聴覚過敏、不安感、抑うつ、集中困難

  • 6

    統合失調症の急性期に見られる症状は?

    陽性症状(幻覚、幻聴、妄想)

  • 7

    統合失調症の急性期は主に何療法?

    薬物療法

  • 8

    統合失調症の休息期に見られる症状は?

    陰性症状(意欲・集中力の低下、疲労感の増強)

  • 9

    統合失調症の回復期で長期にわたって見られる症状は?

    認知障害、コミュニケーションの支障

  • 10

    統合失調症の慢性期に見られる症状は?

    意欲や自発性の低下、感情の平板化

  • 11

    統合失調症の思考障害で関連性を欠いた会話が特徴の症状は?

    連合弛緩

  • 12

    統合失調症の思考障害で思考滅裂が高度な場合、無関係な単語を並べる症状は?

    言葉のサラダ

  • 13

    統合失調症の主症状5つ

    思考障害、幻覚、自我障害、感情障害・自閉、意欲障害・行動障害

  • 14

    統合失調症特有の思考障害で、思考の進行が突然中断され、話していても急に止まってしまうことをなんと言う?

    思考途絶

  • 15

    統合失調症の極めて重要な症状で、動機なしで生じる不気味な恐怖感、不安感が生じる症状をなんと言う?(例:周囲の世界がなんとなく変わった。全ての事象に意味ありげだ、何か起こりそう)

    妄想気分

  • 16

    統合失調症の極めて重要な症状で、知覚した対象に対して異常な意味づけをすることをなんと言う?(そばを通った男の目が鋭かった。探偵に違いない)

    妄想知覚

  • 17

    統合失調症の症状で、突然現れる不合理な確信のことをなんと言う?(俺は新世界の神だ)

    妄想着想

  • 18

    妄想で、周囲の人や未知の者から害を加えられると思い込む妄想猜疑心が強くなることをなんと言う?

    被害妄想

  • 19

    妄想で自分を課題に評価することをなんと言う?

    誇大妄想

  • 20

    思考で、考えが自然に浮かび上がることをなんと言う?(例:突然、世界が破滅するような考えが浮かんだ)

    自生思考

  • 21

    思考で、自分の考えが他人に抜き取られると考えるのは?(例:思考が他人から奪われてしまう)

    思考奪取(考想奪取)

  • 22

    思考で、自分の考えが他人に伝わると考える症状は?(例:自分の考えが他人に知れ渡っている)

    思考伝播(考想伝播)

  • 23

    意欲障害で、受動的に与えられた姿勢を長時間保持し、自分で姿勢を変えようとしないことをなんと言う?

    カタプレシー(強硬症)

  • 24

    統合失調症の病型分類3つ

    妄想型、破瓜型、緊張型

  • 25

    統合失調症の病型分類(妄想型)は何歳から始まり、何が主症状?

    30歳から、陽性症状が主症状

  • 26

    統合失調症の病型分類(破瓜型)は何歳から好発で何が主症状か?

    15〜25歳、陰性症状

  • 27

    統合失調症の病型分類(緊張型)で好発年齢は何歳の前後に急激に発症する?

    20

  • 28

    患者の病的行動に対して感情的な表現を強く示す家族のことをなんと言う?

    HEE(高EE)家族

  • 29

    統合失調症の従来薬2つ

    クロルプロマジン、ハロペリドール

  • 30

    統合失調症の新薬2つ

    リスペリドン、オランザピン

  • 31

    統合失調症の持効性抗精神病薬1つ

    デポ剤

  • 32

    統合失調症の抗精神病薬の副作用で、足がむずむずして落ち着かない状態のことをなんと言う?

    アカシジア

  • 33

    統合失調症の抗精神病薬の副作用で、眼球上転が見られるのは?

    急性ジストニア

  • 34

    統合失調症の抗精神病薬の副作用で、口の中をモゴモゴするのは?

    遅発性ジスキネジア

  • 35

    統合失調症の精神療法2つ

    認知行動療法、集団精神療法

  • 36

    うつ病の生涯有病率は?

    13〜17%

  • 37

    うつ病の性差は?

    女性が男性の約2倍

  • 38

    うつ病の遺伝性要因での有病率は?

    11〜15%

  • 39

    うつ病に知覚障害(幻覚)は出現するか?

    しない

  • 40

    うつ病の定型症状3つ

    抑うつ気分、興味と喜びの消失(アンヘドニア)、活力減退による易疲労性の増大と活動性の減少

  • 41

    うつ病の、考えが進まない状態のことをなんと言う?

    思考抑制(思考制止)

  • 42

    うつ病の、自己を実際よりも低く評価することをなんと言う?

    微小妄想

  • 43

    うつ病の三大妄想は?

    罪業妄想、心気妄想、貧困妄想

  • 44

    うつ病で自分は永遠の苦しみの中に置かれ、永久に死ぬこともできないと言う妄想をなんと言う?

    永遠妄想(不死妄想)

  • 45

    うつ病の、重症の初老期うつ病に見られる自分は死んでいるなどの強い抑うつが見られる症状は?

    コタール症候群

  • 46

    うつ病の感情障害で、焦燥感、不安感が強くなり、じっとしていられないことをなんと言う?

    激越症状

  • 47

    うつ病の身体症状の睡眠障害の特徴4つ

    不眠、入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒

  • 48

    うつ病で、抑うつ気分をあまり訴えず、胃腸症状などの身体症状のみが前傾に立つものをなんと言う?

    仮面うつ病

  • 49

    うつ病の病因で、執着気質の人に見られる性格は?

    メランコリー親和型性格

  • 50

    抗うつ薬2つ

    SSRI、SNRI

  • 51

    躁うつの生涯有病率は?

    0.2〜1.7%

  • 52

    躁うつの性差は?

    性差なし

  • 53

    躁うつの思考障害で、考えが次から次へと浮かぶために、多弁で喋り続けることをなんと言う?

    観念奔逸

  • 54

    躁うつで患者は常に動き回り、疲れても止まらないことをなんと言う?

    行為心迫

  • 55

    躁うつの薬物療法は?

    炭酸リチウム

  • 56

    精神疾患で、(起こっていることが現実ではない)と感じる症状は?

    離人症

  • 57

    強迫性障害の性差は?

    なし

  • 58

    強迫性障害で、不合理と分かっていても繰り返し湧き上がる意図しない思考をなんと言うか?

    強迫観念

  • 59

    強迫性障害で、確認行為を繰り返すことをなんと言うか?

    強迫行為

  • 60

    大震災や犯罪への遭遇や被害などのストレスが加わり、後々心気状態、不安状態などが見られる症状は?

    外傷後ストレス障害(PTSD)

  • 61

    外傷後ストレス障害(PTSD)は外傷後いつからいつまでの潜伏期間を経て発症する?

    数週〜6ヶ月以内

  • 62

    適応障害はなにに分類されるか

    ストレス障害

  • 63

    適応障害は何ヶ月以内に発症し、何ヶ月を超えない?

    1、6

  • 64

    自分が自分であると言う感覚が失われた状態をなんと言うか

    解離

  • 65

    最近の重要なことに関する記憶喪失が主な症状は?

    解離性健忘

  • 66

    重要なこと以前のことを全て忘れてしまうことをなんと言うか

    全生活史健忘

  • 67

    家族や仕事から投げ出して旅をすることを?

    解離性遁走

  • 68

    昏迷が主症状(意識晴明)だが掛け声に対して反応できないことを?

    解離性昏迷

  • 69

    自分の体から自分が遊離して自分を第三者に見える症状を?

    離人症

  • 70

    仮性認知症とも呼ばれ、的外れな返答をする。日常慣れた動作を間違えてしまうことを?

    カンザー症候群

  • 71

    動物などに取り憑かれたように振る舞うことを?

    憑依状態

  • 72

    繰り返して様々な身体症状を訴えるが実際は何もない症状は?

    身体表現性障害

  • 73

    身体表現性障害の性差は?

    女性が男性の20倍発症

  • 74

    身体表現性障害と全般性不安障害の違いは?

    身体表現性障害は説明を受けてもなかなか受け入れられない

  • 75

    2年以上に及び多彩な身体症状の訴えが繰り返し起こり症状は変わりやすいことを?

    身体化障害

  • 76

    癌など命に関わる症状があると確信して不安になることを?

    心気障害

  • 77

    神経症性障害は薬物療法中心か?

    いいえ

  • 78

    神経症性障害はアプローチでまず何をするべきか?

    調整環境可能なとこをなるべく調整する

  • 79

    神経症性障害の薬物は?その例の1つは?

    抗不安薬(ジアゼパム)、SSRI

  • 80

    神経症性障害の精神療法5つ

    認知行動療法、エクスポージャー法(暴露療法)、フラッディング法、持続エクスポージャー療法、暴露反応妨害法

  • 81

    解離性障害の精神療法の重要なことは?

    信頼できる環境と自己表現の機会を与える

  • 82

    解離性障害の精神療法では何を取り除く?

    有害な刺激

  • 83

    予知できない強烈な恐れの感情が、一過性、急激かつ反復性に起こる症状を?

    パニック発作

  • 84

    発作が反復すると、また発作が起こるのではないかと言う持続的な恐れを?

    予期不安