問題一覧
1
日本に曹洞宗を広めた
道元
2
時宗の開祖
一遍
3
万人が直接農業に従事し自給自足する平等な社会を説いた人
安藤昌益
4
漢意を捨て、真心を大切にすることを説いた人
本居宣長
5
即身成仏を説いて真言宗を開く人
空海
6
浄土信仰の開祖
親鸞
7
上下定文の理を説き、江戸時代の身分秩序などを基礎づけた人物は誰か
林羅山
8
偽りのない素直な心
真心
9
日蓮がひたすら唱えよと説いた「南無阿弥陀仏」をなんというか
題目
10
道元はひたすら座禅することを解いたが、そのことをなんというか
只管打坐
11
禅宗で中国から臨済宗をもたらした人
栄西
12
法華一乗思想を説いて天台宗を開く人
最澄
13
儒教・仏教などを融合した心学を説いた人
石田梅岩
14
ブッタの教えはあるが、修行する者も悟る者もいないとする思想
末法思想
15
『論語』や『孟子』などの原典から直接学ぶ学問
古学派
16
道とは、世の中を治め民を救う「経世済民」だと説いた思想家
荻生徂徠
17
日本の陽明学の祖
中江藤樹
18
利己心を捨てた純粋な心
誠
19
日本の古典から理想的な精神を探究する学問
国学
20
仏教の教えによって国家の安泰を願う思想
鎮護思想
21
阿弥陀仏の名をひたすら称えよという、法然の教え
専修念仏
22
日蓮宗の開祖
日蓮
23
仏教を日本社会に定着させた厩戸王
聖徳太子
24
親鸞が説いたのは?
絶対他力
25
仁を他者への愛としてとらえ、利己心を捨てた純粋な心である誠の必要性を説いた人
伊藤仁斎
26
浄土宗の開祖。専修念仏を説いた
法然