問題一覧
1
御かたちいと清げに、あまりあたらしきさまして
ご容貌がとてもさっぱりして、あまりにもったいない様子をして
2
いみじうなつかしうおはします
たいそう好ましくいらっしゃる
3
交じらひしは、をこがましく見えしかば
宮仕えしたのは、愚かしく見えたので
4
おくれて
先立たれて
5
うしろめたし
不安だ
6
そこはかとなくあてになまめかしう
とりとめもなく高貴で優美で
7
遣水
やりみず
8
前栽
せんざい
9
日ごろ月ごろ
数日数ヶ月
10
烏帽子
えぼし
11
なやみわたるが、おこたりぬるも
ずっと病であるが、回復したのも
12
なかなか長きよりもこよなういまめかしき
かえって長いよりも格段に現代風な
13
思してわななき給ふ
お思いになってふるえなさる
14
小袿
こうちき
15
静まり候はねば、しどけなき事もぞ候ふとて
静まりませんので、乱れた事がありますと困ると思って
16
築地
ついじ
17
下臈の申すにいとかたじけなし
下臈が申し上げるにはとても恐れ多い
18
具して行かむと
連れて行こうと
19
すきずきし方のみにあらず
風流な方面だけでなく
20
見出だしてものしたまふ
外を見ていらっしゃる
21
御厨子
みずし
22
御簾
みす
23
直衣
のうし
24
いたはること候ひて下り候はず
病になることがありまして下りません
25
さかしき人を教えなどすかし
かしこい人を教えなどするよ
26
いらへてやみぬ
返事して終わった
27
心やすく
安心して
28
うとからぬ、こころにくし
疎くない人は、奥ゆかしい
29
単衣
ひとえ
30
とぶらひける
訪れた
31
さはらずして、物のためにわづらはず
妨げられないで、物のために悩まない
32
したため、ちりぢりに行き別れぬ
処理して、ちりぢりに生き別れた
33
透垣
すいがい
34
ためらひて
静養して
35
請じ侍りし
招きました
36
炭もてわたるもいとつきづきし
炭を持って行くのもとても似つかわしい