問題一覧
1
第一次世界大戦中に、イギリスがユダヤ人国家を建設することを約束した地域はどこか。
パレスティナ
2
第一次世界後、イギリスが管理したイラクやパレスティナ、フランスが管理したシリアやレバノンはなんと呼ばれたか。
委任統治領
3
第一次世界大戦後のエジプトで、独立に向けたイギリスとの交渉をすすめるために結成された組織は何か。
ワフド党
4
サウジアラビア王国を樹立した人物は誰か。
イブン・サウード
5
オスマン帝国の軍人で、祖国解放運動を指導してアンカラに政府を樹立し、新国家の大統領となった人物は誰か。
ムスタファ・ケマル
6
ムスタファ・ケマルを初代大統領として建国された国家は何か。
トルコ共和国
7
カリフ制の廃止や政教分離など、ムスタファ・ケマルによっておこなわれた諸改革を何というか。
トルコ革命
8
イランにおいて、カージャール朝を倒して国王となり、近代化政策を推進した人物は誰か。
レザー・ハーン
9
レザー・ハーンによって新たにひらかれた王朝は何か。
パフレヴィー朝
10
反英運動の弾圧のために、1919年にイギリスがインドで定めた法を何というか。
ローラット法
11
第一次世界大戦後のインドで推進され、サティヤーグラハの名でも知られる反英運動を何というか。
非暴力・不服従運動
12
非暴力・不服従運動の運動を指導した国民会議派の指導者は誰か。
ガンディー
13
1929年にラホールでひらかれた国民会議派大会で決議された、完全独立を意味する要求を何というか。
プールナ・スワラージ
14
プールナ・スワラージの要求を行った、国民会議派の急進派の指導者は誰か。
ネルー
15
1919年に、ソウルの学生や市民が『独立万歳』をさけんでおこなった示威行動を何というか。
三・一運動
16
中国において、民主と科学をスローガンに、儒教に代表される伝統的文化を批判した運動を何というか。
新文化運動
17
パリ講和会議で日本による二十一か条の要求が無視されたことに反発し、北京から全土に広がった反日運動を何というか。
五・四運動
18
コミンテルンの指導のもと、1924年に実現した中国国民党と中国共産党の提携をなんというか。
第一次国共合作
19
孫文の死後、国民党の指導者となって北京政府の打倒と中国統一をめざす軍事行動を指導したのは誰か。
蒋介石
20
蒋介石による中国統一をめざした軍事行動を何というか。
北伐
21
蒋介石が、上海クーデターによって共産党勢力を一掃した後、南京にら樹立した政府を何というか。
国民政府
22
日本と提携していた軍閥の指導者で、蒋介石が中国を再統一する際に、北京から追放されたのは誰か。
張作霖
23
共産党が瑞金から根拠地を移動した出来事を何というか。
長征
24
長征の過程で共産党の実権を掌握した人物は誰か。
毛沢東
25
オランダからの独立をめざした組織の一つであり、1920年に設立されたアジア最初の共産党は何か。
インドネシア共産党
26
インドネシア国民党の結成を指導した人物は誰か。
スカルノ
27
インドネシア共産党を結成し、反フランス運動を展開したのは誰か。
ホー・チミン
28
1930年にビルマで結成され、アウン・サンの指導下でイギリスからの独立を要求した組織は何か。
タキン党
29
イギリス本国とカナダやオーストラリアといった自治領が対等な地位を得たことでけど形成された組織を何というか。
イギリス連邦
30
ドイツによる賠償金の支払い遅れを理由に、フランスとベルギーが1923年に占領した地域はどこか。
ルール地方
31
1922年にイタリアでおこったクーデタを何というか。
ローマ進軍
32
ローマ進軍のクーデタを主導した政治団体を何というか。
ファシスト党
33
ローマ進軍のクーデタで政権をにぎつた、ファシスト党の指導者は誰か。
ムッソリーニ
34
第一次世界大戦後のドイツで成立した連立政府の中心となった政党は何か。
社会民主党
35
第一次世界大戦後のドイツで公布された、男女平等の普通選挙権や社会権の保障などの内容を含む新しい憲法を何というか。
ヴァイマル憲法
36
ルール地方の占領を機にドイツで激化したインフレをおさめた、ドイツの内閣をひきいた人物は誰か。
シュトレーゼマン
37
1925年にむすばれ、ドイツの、国際連盟加盟を可能とした条約は何か。
ロカルノ条約
38
ロカルノ条約で非武装が約束された地域はどこか。
ラインラント
39
1928年にむすばれ、戦争による紛争解決を否認した条約は何か。
不戦条約
40
米騒動以後、さまざまな立場の人々によって社会運動が展開されたが、この時期に刊行された雑誌にちなんでなんの時代とよばれたか。
改造の時代
41
労働者の地位向上や権利獲得をめざして1921年に組織された全国的組織は何か。
日本労働総同盟
42
農民の社会的地位の向上を目指して1922年に組織された全国的組織は何か。
日本農民組合
43
雑誌「青鞜」を刊行し、「元始、女性は太陽であった」という主張のものと、女性解放運動を展開した人物は誰か。
平塚らいてう
44
平塚らいてうとともに、1920年に新婦人協会を組織し、女性の参政権獲得を訴えた人物は誰か。
市川房枝
45
1922年に結成され、被差別部落への差別撤廃や人間の尊敬や自由・平等を訴えた組織は何か。
全国水平社
46
治安警察法のため、1922年にひそかに結成された政党は何か。
日本共産党
47
1925年に成立した、25歳以上の男性全てに選挙権を与える法律を何というか。
普通選挙法
48
普通選挙法と同時に制定された、結社の自由などを制限する法律を何というか。
治安維持法
49
治安維持法が制定された背景には日本とソ連との国交樹立が挙げられるが、このとき日ソ間でむすばれた条約は何か。
日ソ基本条約
50
1925年に開始され、ニュースや天気予報、スポーツ中断などをおこなったメディアは何か。
ラジオ放送
51
1920年代後半に流行した、1冊1円で買える本は何というか。
円本