暗記メーカー
ログイン
南アフリカ
  • 友野智子

  • 問題数 44 • 12/27/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    栽培の地形と気候(沿岸)

    南緯32〜35度、内陸の一部では夏の気温が非常に高い 沿岸部ではベンゲラ海流により冷却 ケープ・ドクターと呼ばれる強い東南風が冷却効果を高め、冷気は内陸部まで運ばれて気温はさらに2℃ほど下がる

  • 2

    栽培地の地形と気候(内陸部)

    産地をまたがって雄大な山脈が連なる 様々なタイプの土壌、多様な標高と方角 谷床の畑は暖かい 山の南向き斜面に築かれる場合がある 山がちの地形で付近の畑は陰になって気温が下がる

  • 3

    南アフリカの黒ブドウ品種

    CS、メルロー、シラー、PN、ピノタージュ

  • 4

    南アフリカのCS

    ヴァラエタルワインとボルドースタイルのブレンドワイン(+メルロー、CF)

  • 5

    南アフリカのメルロー

    単独でフルボディでプラムの風味を持つ

  • 6

    南アフリカのシラー

    高温ではアルコール度が高く、熟した黒系果実の風味、土香や肉類の特徴を伴うフルボディで濃厚な赤 冷涼な地域ではボディの重厚さに欠けるコショウのような風味

  • 7

    南アフリカのPN

    最も冷涼な沿岸部で少量栽培地

  • 8

    南アフリカの高級な赤ワイン

    オークで熟成、トーストのアロマ、一部に新しい樽

  • 9

    ピノタージュ

    PN+サンソー、南アで開発 様々なスタイルのワインを作る

  • 10

    ケープブレンド

    ピノタージュ+国際的な品種

  • 11

    ピノタージュ単独の特徴

    赤いベリーの風味を持つ軽くてフルーティなスタイル 古木のブッシュヴァインからは、非常にフルボディ、コクがあり香辛料のアロマを持つベリー風味 オークの樽板でコーヒーやチョコレートの強い香り

  • 12

    南アフリカの白ブドウ品種

    シュナンブラン、コロンバール、SB、シャルドネ、マスカット・オブ・アレキサンドリア(ハネプート)、ヴィオニエ、マルサンヌ、ルーサンヌ、グルナッシュ・ブラン

  • 13

    南アフリカのシュナンブラン

    甘口、辛口 ベーシック:シンプルな有核果実の風味を持つ飲みやすいワイン 古いブッシュヴァインからは、より凝縮された複雑な風味と豊かな感触を持つ  樽発酵と樽熟成:トーストのようなオーク香

  • 14

    南アフリカのコロンバール

    大部分がブランデーの生産へ。

  • 15

    南アフリカのSB

    スタイルに幅がある、草の特徴を示す 最良のは最も冷涼地域で産出され、柑橘類や緑色系果実の風味 温暖な地域では風味と酸味が失われないように早めにブドウを摘む

  • 16

    南アフリカのシャルドネ

    冷涼な畑で極めて質の高いワインを造る 樽発酵と澱撹拌で個性を与える

  • 17

    南アフリカのマスカット・オブ・アレキサンドリア

    萎びれるまで樹に残して遅摘みのデザートワインを造る 貴腐の影響を受けたブドウも利用する

  • 18

    南アフリカのヴィオニエ

    濃厚で芳しく微かにトーストのようなオーク香を持つ

  • 19

    スワートランド中心の白の高品質ブレンドワイン

    シュナンブランを主にマルサンヌ、ルーサンヌ、グルナッシュ・ブラン、ヴィオニエといったローヌ地方の品種をブレンドさせることが多い

  • 20

    南アフリカのGI制度

    WO

  • 21

    原産地呼称制度での生産地の分けかた

    地理的区域>地域>地区>小地区

  • 22

    地理的区域で重要なもの

    ウエスタン・ケープ 南アフリカで造られるワインの90%以上が産出

  • 23

    地域で重要なもの

    沿岸地域、ブレーデ・リヴァー・ヴァレー、ケープ・サウス・コースト

  • 24

    エステート・ワイン

    エステートの栽培地で収穫したブドウ100%で、所有する土地に施設を有し、ブドウの加工からワイン造り、瓶詰に至るまでエステートの施設で行わなければならない

  • 25

    環境にやさしいワイン生産プログラム

    IPW、WOラベルの一部として認定証を表示できる

  • 26

    ウエスタン・ケープ州以外の産地

    ノーザン・ケープ州のオレンジ・リヴァー 低価格の白ワイン

  • 27

    ステレンボッシュ地区

    上質ワイン生産の中心地 温和から温暖、冬に十分な降水量、夏はフォールス湾から山脈地帯を通って渓谷に吹き付ける涼しい風 標高、方角、土壌が多様性に富む

  • 28

    ステレンボッシュのワイン

    CS、メルロー(ボルドースタイルのブレンドになる)、シラー、赤のケープ・ブレンド 冷涼な畑ではSBとシャルドネ

  • 29

    パール地区

    ステレンボッシュの北の内陸部 海洋による冷涼化の影響をあまり受けず夏は気温が高い、夜間は下がる 山が多く、標高、方角、土壌が多様

  • 30

    パールの黒白ブドウ

    CS、シラー、ピノタージュ シュナンブラン、シャルドネ

  • 31

    ケープタウン地区の小地区2つ

    コンスタンシアとダーバンヴィル

  • 32

    コンスタンシア小地区

    最も古いブドウ畑の一部、テーブルマウンテンの東の側面 ケープ・ドクターにより冷涼化

  • 33

    コンスタンシアのブドウ品種

    SBで高い評価 温暖な地域ではシラーズとCS 遅摘みのマスカットから甘口のヴァン・ド・コンスタンス テーブルマウンテンの南側では海洋による冷却効果の影響を大きく受けSBとセミヨン

  • 34

    ダーバンヴィル小地区

    ケープタウン北部の丘陵地、海風による冷却化 SBが高い評価

  • 35

    スワードランド地区

    かつて低価格のブドウとワインの産地 現在では革新と高級ワインの生産の中心

  • 36

    スワートランドのブドウ品種

    樹齢の高いシュナンブランと高品質のシラー、いずれも乾地農法で凝縮度との高いブドウ 赤と白の高級ケープ・プレンドも生産

  • 37

    ダーリング地区

    海風による冷涼化、SBが評判 オールド・ヴァインから採れるブドウの産地

  • 38

    ブレーデ・リヴァー・ヴァレー地域の地区2つ

    ウスター地区とロバートソン地区

  • 39

    ウスター地区

    高温で乾燥、灌漑が不可欠、肥沃な土壌 シュナンブランとコロンバールから白ワイン、大部分が蒸留用 量産のブランド・ワインも造る

  • 40

    ロバートソン地区

    渓谷に吹き込む南東風でウスターよりやや冷涼 量産のブランド・ワインを造る 土壌が肥沃でないので、素晴らしいシラーとフルボディのシャルドネもいくらか造る

  • 41

    ケープ・サウスコースト地域の3つの地区

    ウォーカー・ベイ地区、エルギン地区、ケープ ・アガラス地区

  • 42

    ウォーカー・ベイ地区の小地区

    へメル・エン・アアド小地区 高品質のシャルドネとPN SB、メルロー、シラーも成功

  • 43

    エルギン地区

    標高が高い SBで高い評価 高品質のPN、シャルドネ、シラーも産出

  • 44

    ケープ・アガラス地区の小地区

    エリム小地区 ビリッとした草の風味のSB、シラーも有望視