暗記メーカー
ログイン
ドイツ
  • 谷本有麻

  • 問題数 24 • 10/2/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ドイツは世界のぶどう産地のなかでも◯◯◯に位置する。北緯は47〜52度の範囲。

    北限

  • 2

    ドイツのぶどう産地はいくつあるか。

    13

  • 3

    ◯◯◯半ばから、赤ワイン需要の高まりと共にドイツにおいて赤ワイン用品種の栽培が急速に伸びた。同時に、辛口、中辛口の需要も急増し、生産の◯◯◯を超えている。

    1990年代, 3分の2

  • 4

    ドイツのぶどう畑は◯◯◯につくられている。 そのほとんどが川のそばにあり、川の水がその一帯を◯◯◯にすることにより、厳しい北国のぶどう栽培を助けている。

    急な斜面, 穏やか

  • 5

    ドイツにおけるピノ・ノワールの別名を答えよ。

    シュペートブルグンダー

  • 6

    ドイツにおけるピノ・ブランの別名を答えよ。

    ヴァイスブルグンダー

  • 7

    ドイツにおけるピノ・グリの別名を答えよ。

    グラウブルグンダー

  • 8

    ドイツワインの分類について答えよ。 原産地呼称保護ワインを意味する単語を選べ。

    プレディカーツヴァイン, クヴァリテーツヴァイン

  • 9

    ドイツワインの分類について答えよ。 地理的表示保護ワインを意味する単語を選べ。

    ラントヴァイン

  • 10

    クヴァリテーツヴァインの条件を述べよ。

    13の特定ワイン生産地域のいずれかひとつの地域内で栽培される。

  • 11

    プレディカーツヴァインは六段階に分かれている。 熟したぶどうを用い、アルコール7度以上あるものを答えよ。

    カビネット

  • 12

    プレディカーツヴァインは六段階に分かれている。 完熟したぶどうを用い、アルコール7度以上あるものを答えよ。

    ジュペトレーゼ

  • 13

    プレディカーツヴァインは六段階に分かれている。 過熟か貴腐ぶどうを用い、アルコール5.5度以上あるものを答えよ。

    ベーレンアウスレーゼ

  • 14

    プレディカーツヴァインは六段階に分かれている。 樹上で氷点下-7℃以下の寒気で凍結したぶどうを凍結した状態で搾汁し、醸造したアルコール5.5度以上のものはなにか。

    アイスヴァイン

  • 15

    プレディカーツヴァインは六段階に分かれている。 干しぶどう状にしぼんだ貴腐ぶどうによってつくられ、アルコール5.5度以上のものを答えよ。

    トロッケンベーレンアウスレーゼ

  • 16

    ドイツの糖分測定法をなんというか。

    エクスレ

  • 17

    モーゼル川とその二つの交流、◯◯と◯◯の3つの川の流域にある山地が、モーゼルである。

    ザール川, ルーヴァー川

  • 18

    モーゼルは、◯◯に畑が広がり、その◯%は30度以上の急斜面である。

    渓谷, 40

  • 19

    モーゼルでは白ワイン用品種が栽培面積の◯%を占める

    90

  • 20

    ラインガウは、ライン川の◯◯である。 ドイツワインの◯◯◯で、ラインガウの歴史はドイツワインの歴史と言える。 畑の多くは、ライン川を見下ろす◯◯の斜面にある。

    北岸, 中心的存在, 南向き

  • 21

    ラインガウが発祥のものを答えよ。

    格付け畑

  • 22

    ラインガウで有名な醸造畑が集まる地域を答えよ。

    ヨハニスベルク

  • 23

    ラインガウの西側は高品質な赤ワイン産地で知られるが、その地名を答えよ。

    アスマンズハウゼン

  • 24

    フランケンの伝統的なボトルの名前を答えよ。

    ボックスボイテル