暗記メーカー
ログイン
家庭基礎 二学期末
  • 牧華衣

  • 問題数 44 • 11/29/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    生鮮食品には〇〇の表示が義務付けられている

    原産地

  • 2

    食品の表示は〇〇〇〇〇によって定められている

    食品表示法

  • 3

    品質が劣化しやすい食品に表示されるのは?

    消費期限

  • 4

    賞味期限は美味しく食べられる期間という意味であるので期限が切れても食べられる

  • 5

    食品添加物を全て選べ

    保存料, 酸化防止剤, 甘味料, 香料

  • 6

    加工食品で、栄養成分表示として義務表示になっている五つの栄養素は?

    エネルギー, たんぱく質, 脂質, 炭水化物, 食塩相当量

  • 7

    サルモネラ属菌の種類は?

    細菌性感染型

  • 8

    カンピロバクターの感染原因は?

    卵、鶏肉

  • 9

    ソラニンの種類は?

    自然毒 植物性

  • 10

    二枚貝などから感染し、二次感染が多い食中毒の原因となるものの名前は?

    ノロウイルス

  • 11

    義務表示がある食物アレルギー7品目は?

    卵, 乳, 小麦, そば, 落花生, えび, かに

  • 12

    水・酢・酒の小さじ一杯の重量は?

    5g

  • 13

    小麦粉の大さじ一杯の重量は?

    9g

  • 14

    食塩の小さじ一杯の重量は?

    6g

  • 15

    油・バターの1カップの重量は?

    180g

  • 16

    砂糖18gを計量スプーンで表すと?

    大さじ2

  • 17

    しょうゆ9gを計量スプーンで表すと?

    大さじ二分の一

  • 18

    水120mlを計量カップ、スプーンで表すと?

    二分の一カップ+大さじ1+小さじ1

  • 19

    画像のエに入る語句は

    切っ先

  • 20

    画像のクに入る語句は?

    あご

  • 21

    画像のアに入る語句は?

    輪切り

  • 22

    画像のクに入る語句は?

    くし形切り

  • 23

    画像のケに入る語句は?

    乱切り

  • 24

    昆布だしは〇〇〇〇〇酸、鰹節だしは〇〇〇〇酸が出る

    グルタミン, イノシン

  • 25

    ※〇に当てはまる文字をア〜オで順番に答えなさい ご飯は〇、焼き魚は〇、煮物は〇

    エ, イ, ア

  • 26

    保健衛生上の機能は?(二つ選びなさい)

    体温の調節, からだの保護

  • 27

    綿の原料は?

    綿花

  • 28

    絹(シルク)の原料は?

    蚕の糸

  • 29

    木材パルプを原料にし、湿気をよく吸う再生繊維は?

    レーヨン

  • 30

    ストッキングなどに使われる、引っ張りや摩擦に強い合成繊維は??

    ナイロン

  • 31

    オに入る語句は次のうちどれか

    斜文織

  • 32

    スに当てはまる語句を次から選びなさい

    たて編

  • 33

    短く長い繊維を同じ方向に揃えて束にし、ねじってから絡ませて糸にすることをなんというか

    紡績

  • 34

    原料を液状にして、紡糸口金から押し出して化学繊維を作ることをなんというか

    紡糸

  • 35

    型崩れを防ぐ繊維製品の改質加工は?

    形態安定加工

  • 36

    菌の増殖をおさえて、ニオイを防ぐ繊維加工は?

    抗菌・防臭加工

  • 37

    帯電防止加工の目的は? 〇〇〇の発生を防ぐ

    静電気

  • 38

    平面構成の特徴を以下から全て選べ

    主に和服やポンチョなどに用いられる, 糸をほどけば再利用しやすい

  • 39

    使用されている繊維名を表す衣服表示の種類は?

    組成表示

  • 40

    トラブルを未然に防ぐことを目的とし、製品の短所限界を表示する衣服の表示は?

    デメリット表示

  • 41

    アに入る取り扱い表示の項目名は?

    家庭洗濯

  • 42

    イに入る選択表示の項目名は?

    漂白

  • 43

    洗濯には水を使う〇〇洗濯と有機溶剤を使う〇〇洗濯がある。水と洗剤を使うものは〇〇洗濯と呼ばれる。

    湿式, 乾式, 家庭

  • 44

    画像のA〜Eに入る語句を順番に答えなさい

    気候変動, 低炭素, 循環型, 自然共生, 生態系