問題一覧
1
黄体形成ホルモンLH
排卵 黄体形成
2
アンドロゲン
男性化 第二次性徴の促進(男性)
3
副甲状腺ホルモン
血中Ca値の上昇
4
レニン
血圧上昇
5
オキシトシン
乳汁射出 子宮収縮促進
6
卵胞刺激ホルモンFSH
卵胞の成熟
7
ソマトスタチン
インスリン・グルカゴンの産生・分泌の抑制
8
甲状腺刺激ホルモン
T3 T4分泌促進
9
インスリン
血糖値の低下
10
バソプレシン
抗利尿作用
11
カルシトニン
血中Ca値の低下
12
成長ホルモン
成長促進 血糖値上昇
13
活性型ビタミンD3
血中Ca値の上昇
14
副腎皮質刺激ホルモン
副腎皮質ホルモン分泌促進
15
グルカゴン
血糖値の上昇
16
プロラクチン
乳汁産生促進 LH、FSH分泌抑制
17
カテコールアミン
交感神経刺激
18
プロゲステロン(黄体ホルモン)
子宮筋の低下 子宮粘膜の再生
19
エストロゲン
卵胞発育 排卵 第二次性徴の発達
20
甲状腺ホルモンT3T4
代謝亢進
21
コルチゾール
糖新生促進 免疫抑制 水・電解質・血圧調整
22
アルドステロン
血圧上昇 K排泄促進 Na再吸収促進
23
エリスロポエチン
赤血球の成熟