暗記メーカー
ログイン
定期管理Ⅱ
  • m

  • 問題数 20 • 10/7/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    品質管理手順について正しいのはどれか。

    管電圧- X 線出力- HVL - AEC

  • 2

    圧迫器の品質管理について誤っているのはどれか。2 つ選べ。

    圧迫厚の表示精度は± 20 mm以内である。, 圧迫圧の表示誤差は± 5N 以内である。

  • 3

    線質評価について誤っているのはどれか。2 つ選べ。

    純度 99 %以上のアルミニウム板を使用する。, 半価層測定時に使う Al は 99.9 %と 99 %での誤差は約 20 %低くなる。

  • 4

    スクリーンとフィルムの密着性について誤っているのはどれか。2 つ選べ。

    カセッテはカセッテホルダーに入れ、金網は(乳房指示台)の上に置く。, 黒い部分の範囲が小さい場合は空気の抜けが悪い。

  • 5

    胸壁端の欠損確認の評価について誤っているのはどれか。2 つ選べ。

    焦点の位置は胸壁側にある。, 胸壁端の欠損は 10 mm以内である。

  • 6

    CR システムを扱っている施設における品質管理について誤っているのはどれか。2 つ選べ。

    BR-12 ファントムを使って AEC の評価を 6 ヶ月ごとに行う。, 焦点性能試験を 1 年ごとに行う。

  • 7

    X 線出力及び再現性、直線性について誤っているのはどれか。2 つ選べ。

    X線出力の直線性試験の変動係数は 0.05 以下とする。, X 線出力の空気カーマ率 4.0mGy/s 以上の基準は、Mo ターゲットと Mo フィル タの組み合わせ、大焦点の選択、管電圧 28kV の設定である。

  • 8

    管電圧の精度と再現性について誤っているのはどれか。2 つ選べ。

    非接続型管電圧計の精度は± 10 %以内とする。, 管電圧の再現性の変動係数は 0.05 以下とする。

  • 9

    定期管理について誤っているのはどれか。2 つ選べ。

    圧迫厚の表示精度は圧迫圧 100 ~ 120N のとき± 10 mm以内である。, マンモグラフィ読影室内の照度はシャウカステンの近辺で 100lx 以下であることが望ましい。

  • 10

    焦点の性能評価について誤っているのはどれか。

    焦点評価のチャートは全長が見える最も高い周波数を読む。

  • 11

    AEC の性能評価について誤っているのはどれか。2 つ選べ。

    同一管電圧でファントム厚が厚くなるほど mAs は減少する。 , ファントム厚一定で管電圧を上げると mAs は増加する。

  • 12

    定期管理について誤っているのはどれか。2 つ選べ。

    管電圧の再現性の変動係数は 0.05 以下である。, X線出力の直線性試験の変動係数は 0.05 以下とする。

  • 13

    Mo/Mo で管電圧 26Kv の半価層は 5 本の半価層曲線のうちどれか。

    (2)

  • 14

    6 ヶ月に一度行う品質管理項目はどれか。2 つ選べ。

    圧迫板の確認, プリンタの管理

  • 15

    管電圧 28Kv、ターゲット/フィルタが Mo/Mo の場合、HVL の範囲を満たしてい るのはどれか。

    圧迫板なし 0.28(mm Al)/圧迫板あり 0.31(mm Al)

  • 16

    AEC 動作時の平均乳腺線量(AGD)について誤っているのはどれか。 次式に従い、平均乳腺線量 AGD を算出する。 AGD = k・g・s・c K:入射空気カーマ(単位:mGy) g:乳腺量 50 %に相当する係数(単位:mGy/mGy) s :ターゲットとフィルタの組み合わせに関する係数 c:乳腺量 50 %から異なる乳腺量を補正する係数。

    Mo/Rh の係数 s の値は 1 より小さい。

  • 17

    4.5 cmの乳腺 50 %・脂肪 50 %比率の均一な素材と同じ吸収線量を示す PMMA ファントムの厚さは何cmになるか?

    4.0cm

  • 18

    AEC の再現性について管電圧 26kV で5回線量測定し標準偏差は 3.85 であった。 正しいものはどれか。

    変動係数が 0.05 以下であるので基準を満たしている。

  • 19

    X 線装置の性能評価手順で〔 〕の中に当てはまるのはどれか。

    (5)

  • 20

    AEC 作動時の AGD の確認について誤っているのはどれか。

    圧迫板なしの半価層を使用する。