暗記メーカー
ログイン
情報
  • あんりく

  • 問題数 25 • 10/21/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    情報を整理したり,目的や意図をもった情報を受け手に対してわかりやすく伝達したり,操作性を高めたりするためのデザインの基礎知識や表現方法およびその技術のことを何というか。

    情報デザイン

  • 2

    文字の書体を何というか

    フォント

  • 3

    あるものに対して,私たちが実施可能な操作や行為を何というか。

    アフォーダンス

  • 4

    どのような操作をすればよいかのサインとなるものを何というか。

    シグニファイア

  • 5

    特別な知識を必要とせず,ブラウザ上でテキストや画像,レイアウト情報などを入力してサーバに送り,サーバ側でWebページを作成するシステムを何というか

    CMS

  • 6

    同一の管理者が管理する複数のWEBページで構成されたWebページ全体を何というか。

    Webサイト

  • 7

    Webページの文章や画像などを結び付けるための情報のことを何というか

    ハイパーリンク

  • 8

    タグと呼ばれる文字列で囲んで記述するWebページを作成するための言語を何というか。

    HTML

  • 9

    HTMLの中で文字の装飾やリンク,画像の挿入などを指定する文字列を総称して何というか。

    タグ

  • 10

    HTMLのタグの中で、一般的に文章を書くときに用いられるタグ名は何か、アルファベットのみで示せ

    p

  • 11

    HTMLのタグの中で、動画を配置するときに用いられるタグの中で、再生ボタンやオプション設定ボタンを表示するために用いられる属性名は何か、アルファベットのみで示せ

    controls

  • 12

    閲覧者がクリックすると関連する別のWebページや特定の場所にジャンプできる機能を持つ文書を何というか。

    ハイパーテキスト

  • 13

    ハイパーテキストに関連付けることを何というか。

    リンク

  • 14

    HTMLで記述したWebページを装飾するためにHTML文書とは別に用意するものを何というか。

    CSS

  • 15

    CSSを要素に適用するために使う識別子を何というか。

    セレクタ

  • 16

    キーワードの入った内容をタイトルに入れたりするなどの内部対策や,外部サイトからリンクを増やすなどの外部対策などを行うことを何というか

    SEO対策

  • 17

    Webサイトをどの端末からでも見やすく使いやすいWebページを作るときに必要なデザインを何というか。

    レスポンシブデザイン

  • 18

    0と1の組み合わせで表現した文字や記号を,2進数でどのように表すか取り決めたものを何というか

    文字コード

  • 19

    カタカナや英数字などを1バイトで表した日本産業規格が制定した文字コードを何というか。

    JISコード

  • 20

    JISコードを改良した文字コードで,すべての文字を2バイトで表すものを何というか

    シフトJISコード

  • 21

    UNIX上で扱う文字コードを何というか

    EUC EUCJP

  • 22

    Unicodeで管理されている文字コードで1~6バイトの可変長で表現されるものを何というか。

    UTF-8

  • 23

    7ビットで英数字や記号,制御コード等を表現する文字コードを何というか。

    ASCIIコード

  • 24

    世界中の文字に対して,番号が割り当てられ管理されている文字コードの集合体のことを何というか。

    Unicode

  • 25

    Webサイトの入り口にあたるWebページ

    トップページ