問題一覧
1
change in A, increase/rise/growth in A ,decrease/fall/decline/drop in A improvement in A, progress/advances in A
Aの変化 Aの増加 Aの減少 Aの改善 Aの進捗 in は範囲(〜において)を表す!
2
put away
捨てる
3
look at A
Aを調べる
4
the lens of A
Aの観点から lensはレンズ
5
quite
とても だが、否定文、It is not quite Cとかで、完全にCというわけではない の意味に
6
develop
開発するの他に 発症する の意味も
7
pharmacy
薬局 pharmaceutical,薬剤の pharmaceutically 薬剤的に
8
induce
誘発する
9
jump-start
後押しする 活性化させる
10
itch
むずむずする
11
burn
燃えるとかやけどの他に、、ピリピリするの意味も。
12
involuntarily
不随意に
13
irresistible
抑えがたい 抵抗できない
14
mood
気分
15
moderate
適度な 中くらいの そこそこの
16
intensity
強度 強さ intenseで激しい
17
brisk
活発な 素早い
18
A or so
Aかそこら、 Aくらい
19
discourage
思いとどまらせる A be discouragedで Aはしないように推奨される (Aは非推奨)
20
follow through
やり抜く
21
keep it up
頑張り続ける
22
keep A in place
Aを持続させる
23
it help to do
のとき、それはdoするのに役立つ。の形と、 itが仮主語で、to doが真主語の、doすることが役立つ。の意味の 二通りに注意
24
stick to A
Aに固執する
25
fatigue
疲労
26
keep with it
頑張り抜く
27
be inclined to do/feel inclined to do
doしたい気分である
28
all the same
それにもかかわらず
29
even so
たとえそうでも、や だけれども He didn’t study at all, and stayed up all night before his exam, even so, he still passed the exam.(彼は、試験前夜夜更かしをして全く勉強しなかった、けれども、試験は合格だった。)
30
A or B
AまたはBの意味だけでなく、A,すなわちBの意味もある その場合A, or Bとカンマが省略されていない傾向がある気がする
31
assessment
評価
32
they were therefore convinced that SV
それゆえ、彼らはSVと確信していた。 been convincedと受動態と形なので確信していたの意味に。 thereforeは、It is clearly wrongのように、beの後ろに来ている。
33
subjective
主観的な
34
the latter
後者
35
come up with A
無生物主語でも自然が風景を生み出すのように使える 人だと思いつくとか
36
mutilate (body) mutilation
身体などを、切断する 損傷させる 身体改造の批判的な名詞
37
Buddhist
仏教の
38
A place an emphasis on B
AはBに重きをおく、 重要視する
39
remain open to question
疑問、議論の余地を残したままである
40
make oneself understood
直訳(oneself)自身の言っていることを理解されている状態にする 自分の考えを理解してもらう
41
considerable
たくさんの かなりの
42
diverse
さまざまな 多様な
43
conscientionus
誠実な 真面目な honest sincere conscience 良心
44
meet a need
ニーズを満たす
45
on a regular basis
定期的に
46
devise
考案する
47
assignment
課題 割当手
48
名詞 on A
Aに関する(名詞)
49
〜 ,this is, ー
〜すなわちー this is to sayの省略
50
incorporate A into B
AをBに取り入れる
51
overflow
あふれかえる
52
SV ,so much so that , SV
とてもそう(much so →SV)なのでSV so A that SV とてもAなのでSVすると同じ形で、 Aに、そのように、そのようなの意味のso が入っていて、そのsoをとても、muchが修飾している。
53
daunting
怖気づかせる ひるませる
54
proficiency
上達 習熟 熟練度
55
mastery
習得
56
deem O to be C
OをCとみなす
57
threatening
threaten 脅迫する 厳しい、脅迫的なの意味だけではない
58
challenging
挑戦的な 困難な
59
misconception
誤解 ≒misunderstanding
60
at that time
当時
61
we can't really know とwe really can't know の違い
notは、not以降を否定する we can't really know really knowではない→canだから知ることができない ではなく、理解していない という意味。 reallyでない→あまり理解していない we really can't know not know なので、理解していないという意味に。 つまり、really can't know で本当に、まったく理解していない
62
funnel
漏斗
63
whirl
ぐるぐる回る
64
if any のみ
たとえあるにしても、のような挿入句
65
outrun
ーから逃げ切る
66
basement
地下室
67
ditch
溝
68
congested
混雑した
69
lament that SV
SVだと嘆く
70
art
芸術のみではなく技術、技法の意味も
71
turn A into Bのような文法でも、turn A,B into Cのときに注意することは?
のようにA,BをCに変えるのようにintoが離れるとき意味を間違えやすい
72
hand-copied text
手書きの写本
73
specific
特定ののみでなく 具体的なも。
74
graceful
優美な
75
outright
完全に
76
complaint compliment
前者は不平不満の名詞 後者は褒めるの動詞
77
coin
硬貨を作る→言葉を作るの意味に。
78
argue for A
Aを主張する。ただしAは賛成の内容
79
amount to A
Aに相当する
80
realize
気づくだけじゃなく、叶う、実現するも。
81
statue stature
前者は像だが、 後者は身長、水準、達成度
82
corrupt
腐敗させる 損なわせる
83
ascend
登る
84
constraint
支配
85
rigid
厳格な