問題一覧
1
平等院鳳凰堂何時代
平安
2
古今和歌集何時代
平安
3
新古今和歌集何時代
鎌倉
4
徒然草は誰、何時代?
吉田兼好、鎌倉
5
中尊寺金色堂何時代
鎌倉
6
方丈記誰、何時代?
鴨長明、鎌倉
7
観阿弥世阿弥何時代
室町
8
書院造何時代
室町
9
水墨画何時代
室町
10
御伽草子何時代
室町
11
姫路城何時代
安土桃山
12
障壁画だれ何時代
狩野永徳、安土桃山
13
かぶきおどり誰何時代
出雲の阿国、安土桃山
14
千利休何時代
安土桃山
15
俳諧だれ何時代
松尾芭蕉、江戸
16
人形浄瑠璃何時代
江戸
17
浮世草子だれ何時代
井原西鶴、江戸
18
装飾画だれ何時代
尾形光琳、江戸
19
浮世絵だれ何時代
菱川師宣、江戸
20
東海道五十三次だれ何時代
歌川広重、江戸
21
国学だれ何時代
本居宣長、江戸
22
蘭学だれ、何時代
杉田玄白、江戸
23
ぼっちゃんだれ何時代
夏目漱石、明治
24
ペスト菌だれ、何時代
北里柴三郎、明治
25
コレラだれ何時代
志賀潔、明治
26
羅生門だれ何時代
芥川龍之介、大正
27
初めてノーベル賞だれ
湯川秀樹
28
法隆寺何時代
飛鳥
29
正倉院何時代
奈良
30
唐招提寺何時代
奈良
31
東大寺何時代
奈良
32
備中ぐわ何時代
江戸
33
二毛作何時代
鎌倉
34
須恵器何時代
古墳
35
銅鐸何時代
弥生
36
天台宗(最澄)は、どこの県とどこの県の間?
京都と滋賀
37
真言宗(空海)は、どこの県?
和歌山
38
浄土宗はだれ?
法然
39
浄土真宗はだれ?
親鸞
40
曹洞宗はだれ?
道元
41
臨済宗はだれ?
栄西
42
踊り念仏は何宗?
時宗
43
山城国一揆はどこ?
京都
44
正長の土一揆はどこ?
滋賀
45
八幡製鉄所どこ?
福岡
46
壇ノ浦の戦いどこ
山口
47
関ヶ原の戦いどこ
岐阜
48
富岡製糸場どこ
群馬
49
大塩平八郎の乱どこ
大阪