問題一覧
1
オリエントの場所
写真
2
古代ギリシアにおける最古の文明
エーゲ文明
3
エーゲ文明の中の平和的な文明
クレタ文明
4
エーゲ文明の中でと巨大な城壁をもち戦闘的だった文明
ミケーネ文明
5
オリエントを再統一した王朝
アケメネス朝
6
❓は王に直接任命された行政官で、徴税や治安維持を行った
サトラップ
7
アケメネス朝の領土を形成した人物
ダレイオス1世
8
アケメネス朝ペルシアとギリシアの戦い
ペルシア戦争
9
世界最古の宗教
ゾロアスター教
10
ギリシア人が建設した都市国家(カタカナ)
ポリス
11
ペイシストラトスが行った政治
僭主政治
12
僭主政治を行った人物
ペイシストラトス
13
財産に応じて市民を4等級に分け、等級に応じて参政権と兵役義務を定めた財産政治を行った人物
ソロン
14
❓では商工業が活発で、金持ちな市民たちが、自費で装備を買って❓という兵隊になった
アテネ、重装歩兵
15
市民の投票で独裁者の出現を防止するために陶片追放を行った人物
クレイステネス
16
クレイステレス、ソロン、ペイシストラトスを登場した順に並べて
ソロン、ペイシストラトス、クレイステレス
17
ギリシア人が自らを❓といったのに対し、異黒人は❓と呼ばれた
ヘレネス、バルバロイ
18
アテネの軍人・政治家で、ペルシア戦争でギリシア軍を勝利に導いたが陶片追放によって追放された人物
テミストクレス
19
ギリシア軍を圧倒したアテネは、自らをリーダーとしてペルシアの再来に備えた軍事同盟として❓を結成
デロス同盟
20
アテネでは❓という人物の時代に直接民主政治が完成する
ペリクレス
21
アテネ中心のデロス同盟に反発するポリスが、❓同盟を結成し、この2つが衝突したのが❓戦争
ペロポネソス
22
ペルシア戦争後、内乱状態にあったギリシアを統一した❓は、❓という地域の王だった
フィリッポス2世、マケドニア
23
❓がオリエントを征服すると、ギリシアとオリエントの文化が融合することになった。それを❓という。
アレクサンドロス、ヘレニズム文化
24
当時のローマの最高機関を❓という。貴族で構成されていて、それを取仕切る司会者を❓(❓)という
元老院、コンスル、執政官
25
❓は平民会でまとまった意見を貴族に伝え、平民に不利な内容が決まろうとすれば拒否権を発動できた
護民官
26
旧来の慣習法を文章に表した法律
十二表法
27
コンスルの一名を必ず平民から選ぶことと、大土地所有を制限することを定めた法律
リキニウス・セクスティウス法
28
平民会での決議は元老院の承認がなくても国法となることを定めた法律
ホルテンシウス法
29
非常時にのみ設置される臨時職で、緊急時に混乱を収束させる役割をした
独裁官
30
イタリアを統一したローマがポエニ戦争で戦った相手
カルタゴ
31
イタリアvsカルタゴ
ポエニ戦争
32
ローマとカルタゴの2回目の衝突では、カルタゴの将軍❓が登場する。その人の作戦によって、ローマはピンチになった
ハンニバル
33
土地を失った人を助けようと❓は改革を試みた。この後ローマは、平民派と閥族派が権力を争う❓と呼ばれる時代を迎える
グラックス兄弟、内乱の1世紀
34
第1回三頭政治を行った3人
カエサル、ポンペイウス、クラッスス
35
第1回三頭政治で独裁を行った人物
カエサル
36
第2回三頭政治を行った3人
アントニウス、レピドゥス、オクタウィアヌス
37
元老院からアウグストゥスの称号を与えられた人物
オクタウィアヌス
38
オクタウィアヌスが与えられた称号
アウグストゥス
39
オクタウィアヌスによって確立されたローマ帝国初期の政治体制
元首政
40
アウグストゥスの時代から五賢帝時代の200年間
パクス=ロマーナ
41
五賢帝の中でも最大領土を獲得した皇帝
トラヤヌス帝
42
皇帝である自分を神であるとし、人々に崇拝させようとした皇帝
ディオクレティアヌス帝
43
軍人皇帝が権力を争い、外部からは強敵が侵入してくる状態に対処するための政治体制
専制君主制
44
ミラノ勅令を発布し、キリスト教を公認した皇帝
コンスタンティヌス帝
45
キリスト教を国教に定め、全ての異教信仰を禁じた皇帝
テオドシウス帝
46
ササン朝の時代に成立した宗教
マニ教