問題一覧
1
大部分が砂漠に覆われている半島
アラビア半島
2
8000m級の山々が連なる山脈
ヒマラヤ山脈
3
タイの国境などを流れるかわ
メコン川
4
下からの風が雨季になる理由
海からの湿った風が雨を降らせるから
5
アジア州を細かくわけた時の地域
中央アジア
6
キリスト教がフィリピンで広く信仰されてる理由
ヨーロッパやアメリカの植民地となっていたから
7
人口密度の高い地域の特色
稲作や畑作が行われている湿潤な地域
8
韓国の工業が輸出に重点を置いて発展してきた理由
国土や人口の規模が小さいため国内の需要だけでは限界があるから
9
1人あたりの総生産額が高いのは沿海部か内陸部か
沿海部
10
大規模化農園
プランテーション
11
東南アジアの国々はどのようにして工業化を進めた?
工業団地を造り外国企業を招いた
12
中国からバングラデシュに外国企業の工場の移転が進んでる理由
中国よりも労働力を安く得られることが出来るから
13
カスピ海沿岸となに?
ペルシア湾岸
14
西アジアの主な産油国は何に加盟してる?
石油輸出国機構
15
原油の鉱産資源の価格や生産量を決める組織に加盟してるくに
イラン クウェート
16
中央アジアや西アジアの地域の安定が日本にとって重要な課題である理由
日本は資源を輸入に頼っているから
17
乾燥した北西部で盛んな農業
小麦
18
アッサム地方などの高地では何が盛ん?
茶
19
製品を輸出するとを目的とした何を整備?
工業団地
20
アメリカとの仕事の利点
時差を活かしてアメリカが夜の間に仕事が出来ること
21
降水量があまり多くない中国北部てま盛んな農業
畑作
22
西アジアや中央アジアの農業
遊牧