問題一覧
1
真理の絶対的基準・普遍的真理の存在を否定する言葉
万物の尺度は人間
2
ヘシオドスの代表著書
労働と日々
3
トロイア戦争の英雄の戦争からの帰国時の冒険を描く
オデュッセイア
4
女の平和、女の会議などの風刺劇で知られる、アテネ最大の喜劇作家。
アリストファネス
5
万物の根源を原子(アトム)と主張した哲学者
デモクリトス
6
オイディプス王などで知られる、ヘロドトスやペリクレスと親交があった悲劇作家
ソフォクレス
7
プラトンの弟子。万学の祖と呼ばれる
アリストテレス
8
ギリシア北部ボイオティア出身の詩人 神統記などが著書
ヘシオドス
9
アガメムノンなどで知られる、ペルシア戦争にも従軍した悲劇作家。
アイスキュロス
10
レスボス島出身の女性詩人。恋愛詩など
サッフォー
11
ソクラテスの弟子で、イデア論を唱えた哲学者
プラトン
12
イオニア植民市で発達した、自然の物事や事象を神話ではなく合理的思考で解釈しようとする学問
イオニア自然哲学
13
トロイア戦争でのアキレスなどの英雄たちの活躍を描いた作品。アレクサンドロス大王、シュリーマンなどに影響を与えた。
イリアス
14
主神をゼウスとするギリシアの信仰
オリンポス十二神
15
B.C 8c頃?に活躍した盲目の詩人
ホメロス
16
代表的なソフィスト
プロタゴラス
17
哲人政治を理想とする、プラトンの代表著書
国家
18
哲学の父とされる。万物の根源は水と主張
タレス
19
万物の根源は数だと主張した哲学、数学者
ピタゴラス
20
医学の父とされる、病気の原因を科学的に研究した科学者
ヒッポクラテス
21
アナクレオンやピンダロス、サッフォーに代表される詩の形態
叙情詩
22
メディアなどで知られる、ペロポネソス戦争にも従軍した悲劇作家
エウリピデス
23
B.C 5cごろに活躍した職業教師
ソフィスト
24
万物の根源は火だと主張、万物は流転するなどの名言を残す
ヘラクレイトス
25
ペロポネソス戦争からアテネ衰退期に活躍した、無知の知を主張し死刑となった哲学者
ソクラテス
26
プラトンがアテネ郊外に建てた
アカデメイア