問題一覧
1
イギリス ラム酒につけたドライフルーツ
プラムプディング
2
ドイツ 食酢煮付けた牛肉を焼いて煮込む
ザウアーブラーテン
3
じゃがいものだんご
クネーデル
4
ドイツ キャベツの塩漬けを発酵したもの
ザウアークラウト
5
オーストリア 子牛肉をカツにしたもの
ウインナーシュニッツェル
6
オーストリア 牛肉を煮込んだもの
ターウェルシュピッツ
7
オーストリア フルーツを巻き込んだパイ
シュトルーデル
8
スイス ゆでじゃがいもとチーズ
ラクレット
9
ハンガリー 牛肉トマト玉ねぎなどをパプリカで煮込んだもの
ハンガリアングーラッシュ
10
スウェーデン バイキングやビュッフェみたいなもの
スモーガスボード
11
デンマーク オープンサンドイッチのこと
スモーブロー
12
ロシア そばがゆ
カーシャ
13
ロシア 魚を包んだパイ
クリビヤック
14
ロシアのオードブル
ザクースカ
15
汁と飯に対して向こう側におく
向付
16
合わせ味噌仕立てのもの
汁
17
3口分くらいのの白米
飯
18
汁気の多い煮物の盛り合わせ
椀盛り
19
季節の魚介を用いる
焼き物
20
口直しのための簡単な吸い物
箸洗い
21
山海の珍味
八寸
22
進肴
強肴
23
お焦げに湯を注ぎ塩味をつけたお茶漬け
湯桶
24
たくあん
香の物
25
農茶
茶
26
生菓子
菓子
27
五味とは酸味、苦味、甘味、辛味、あと?
鹹味
28
茶道と結びつきが強い料理は
懐石料理
29
酒を楽しむための料理
会席料理
30
料理本来の味を楽しむための料理
袱紗料理
31
植物性の材料飲みを使う料理
精進料理
32
中国風の精進料理
普茶料理
33
中国の食事様式が取り入れられている料理
卓袱料理
34
1/1-1\3
正月
35
1/7
人日の節句
36
1/11
鏡開き
37
1/15
小正月
38
2/3
節分
39
3/3
上巳の節句
40
5/5
端午の節句
41
7\7
七夕の節句
42
7/13-7/15
お盆
43
8/15
十五夜
44
9/9
重陽の節句
45
12/22
冬至
46
春の七草を全て答えよ
せりなずなすずなすずしろごぎょうはこべらほとけのざ
47
生まれて100-120にちのあかちゃんへ
お食い始め
48
スープのこと
ポタージュ
49
カフェオレ、クロワッサンなどの組み合わせ
コンチネンタル
50
卵料理、ハム、ベーコンの組み合わせ
アメリカン
51
夜会や芝居見物の後にたべるご飯
サバー
52
食べ物にお箸を突き刺す
刺し箸
53
お箸とお箸で食べ物のやり取り
箸渡し
54
お箸を口で舐める
ねぶり箸
55
料理の上であちこち箸を動かす
迷い箸
56
お箸で人を指す
指し箸
57
ご飯の上に箸をたてる
立て箸
58
食器の中のお料理を箸でかき混ぜる
探り箸
59
お箸を口にくわえたまま、手を離す
くわえ箸
60
食器のふちに口を当てて箸で中身をかきこんでたべる
かき箸
61
お箸の先から汁をぽたぽた垂らす
涙箸
62
ナポリの料理
ピッツァ
63
サフランで味付け
リゾット
64
子牛のすね肉の煮込み料理
オッソブーコ
65
子牛肉の薄切りで生ハムなどを包んで焼く
サルティンボッカ
66
野菜たっぷりスープ
ミネストローネ
67
マスカルポーネチーズ
ティラミス
68
クリームを加熱したもの
パンナコッタ
69
コクのあるコーヒー
エスプレッソ
70
大鍋で色々煮込む
コシード
71
食前酒
シェリー
72
オリーブとニンニクで煮込む
アヒージョ
73
じゃがいも入り厚焼きオムレツ
トルティージャ
74
生ハム
クロケッタ
75
ワインカクテル
サングリア
76
爪楊枝を指すという意味
ピンチョス
77
小皿料理
タパス
78
中央部
カスティーリャ
79
南部
アンダルシア
80
東部
バレンシア