問題一覧
1
セクシュアリティの認知的、感情的、身体的、社会的諸側面を扱うカリキュラムをベースにした教育と学習プロセス
包括的性教育
2
将来よ妊娠を考えながら女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うこと
成育医療研究センター
3
女性とカップルの健康と福祉を促進し、妊娠とこの健康結果を改善するために、妊娠前に提供される一連の介入
世界保健機関
4
成育医療研究センターや世界保健機関のようなケアのこと
プレコンセプションケア
5
1.人間関係 2. 価値観・人権・文化・セクシュアリティ 3. ジェンダーの理解 4. 暴力と安全確保 5. 健康とウェルビーイング(幸福)のためのスキル 6. 人間のからだと発達 7. セクシュアリティと性的行動 8.性と生殖に関する健康 のこと
国際セクシュアリティ教育ガイダンス
6
生涯にわたって生殖に関して身体的、精神的、社会的に良好な状態であること。これを享受する権利
リプロダクティブヘルスライツ
7
HRTはなにか
ホルモン補充療法
8
国際セクシュアリティ教育ガイダンスで文部科学省が推進しているものは?
いのちの安全教育
9
岬角中央と恥骨結合上縁中央をむすんだ線
解剖学的真結合線
10
岬角中央と恥骨結合後面との最短距離
産科的真結合線
11
恥骨結合上縁中央と第5腰椎超突起先端直下を結んだ線
外結合線
12
出産妊娠をする時期のこと
同産期
13
妊娠中または出産後1年以内の女子のこと
妊産婦
14
出生後28日を経過してない乳児
新生児
15
1歳に満たないもの
乳児
16
母性看護の対象は?
妊娠、出産、産褥期にある女性
17
子宮内腔以外の部位で子宮内組織に似た組織が存在し、痛みや不妊などを引き起こす
子宮内膜症
18
子宮、膀胱、直腸が下がり膣から体外に出てしまうこと
骨盤臓器脱
19
子宮頸部が膣入口部より下方にある状態
子宮脱
20
体外受精や胚移植など、配偶子・胚を体外で取り扱う治療のこと
高度生殖医療
21
性機能が最も活発に働く時期
成熟期
22
性に関連する考え、態度、欲望や志向
セクシュアリティ