暗記メーカー
ログイン
G 二学期中間
  • ととろ

  • 問題数 86 • 9/28/2023

    記憶度

    完璧

    12

    覚えた

    32

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    この国は天然資源が豊富だ this country - - - natural resources

    Is rich in

  • 2

    代替エネルギー源

    alternative energy sources

  • 3

    絶滅危惧種

    engendered species

  • 4

    ウミガメは、絶滅の危機に瀕している See turtles - - - - -

    are in danger of extinction

  • 5

    絶滅する

    become extinct

  • 6

    生物多様性の損失

    Loss of biodiversity

  • 7

    生息地の喪失

    loss of habitat

  • 8

    生態系

    the ecosystem

  • 9

    昨日の夕刊見た?

    Did you see yesterday’s evening paper ?

  • 10

    日本では、ますます国際化が進んでいる Japan - - more and more -

    Is becoming / globalized

  • 11

    グローバル化に伴って

    with globalization

  • 12

    グローバル化の時代

    the age of globalization

  • 13

    国際人

    international-minded people

  • 14

    英語表現を暗記する

    memorize English expressions

  • 15

    私の先生は、英文法と英会話を学ぶことに対して、バランスのとれた方法をとっている My teacher - - - - - learning English grammar and conversation

    takes a balanced approach to

  • 16

    外国人

    people from other counties

  • 17

    母語

    mother tongue

  • 18

    その土地の方言を聞いた I listened to - - - - -

    the dialect of the region

  • 19

    フランスなまりで

    with a French accent

  • 20

    相互理解

    mutual understanding

  • 21

    彼らは外国人に偏見を持っている They - - - people from other countries

    are prejudiced against

  • 22

    クラスメイトを人種によって差別するべきではない You should not - - your classmates- - race

    discriminate against / based on

  • 23

    授業を受ける(とる)

    Take classes

  • 24

    対面授業を再開する

    resume face-to-face classes

  • 25

    留学生

    an international student

  • 26

    発音

    pronunciation

  • 27

    身振り手振りで

    with gestures

  • 28

    天気予報(スペル)

    weather forecast

  • 29

    私たちの行動でゴリラが絶滅するかどうかが決まる Our actions - - gorillas - - -

    determine whether / will become extinct

  • 30

    仕事を探すとき、2つ以上の言語を話せる事はとても有利だ Being - - speak - - - languages is very -

    able to / two or more / advantageous

  • 31

    仕事で成功するためには、必ずしも英語が話せなくてはならないと言うわけではない You - - - - - speak English to - - - work

    do not necessarily have to / be successful at

  • 32

    ヨーロッパに留学する

    study in Europe

  • 33

    教育環境

    the educational environment

  • 34

    Aというより、むしろB

    not so much A as B

  • 35

    彼女は5行で5カ所の間違いを見つけた She found five mistakes - - -

    as many lines

  • 36

    1年に3,000,000ドルも稼ぐ野球選手もいる Some baseball players earn - - -3 million dollars a year

    as much as

  • 37

    少年たちはまるでかえるのように池で泳いでいた The boys were swimming in the pond - - - frogs

    like so many

  • 38

    学ぶことをやめた人間は死んだも同然だ。 The man who stood learning is - - - -

    as good as dead

  • 39

    彼は自分の名前すら書けなかった He- - - - - write his own name

    could not so much as

  • 40

    彼はありがとうすら言わないで出て行った He left - - - - - “thank you”

    without so much as saying

  • 41

    彼女はクラスでずば抜けて、泳ぎがうまい She is - - best swimmer in her class

    the very

  • 42

    多くともA

    At most

  • 43

    蝙蝠が鳥でないのはネズミが鳥でないのと一緒だ A but - - - a bird - a rat is

    is no more / than

  • 44

    わずかAしかない

    no more than

  • 45

    一日足らずで

    in less than a day

  • 46

    彼は物乞い同然だ

    He is no better than a beggar

  • 47

    多かれ少なかれ

    more or less

  • 48

    BよりAを好む

    prefer A to B

  • 49

    Aより劣っている

    be inferior to A

  • 50

    Aより優れている

    be superior to A

  • 51

    私は全くピアノが弾けません。簡単な曲も弾けませんし、ましてやモーツァルトのソナタなんてなおさら弾けません。 I am no pianist. I can’t play a simple tune, - - Mozart’s sonatas

    much less

  • 52

    もはや夢では無い

    no longer a dream

  • 53

    Sが生きてきた中で as ---

    S have ever done

  • 54

    Aに注意を払う

    pay attention to A

  • 55

    ホテルの部屋を予約する

    reserve a room at the hotel

  • 56

    関係副詞が whereになっちゃうやつ

    case

  • 57

    見かけのA

    what S seem to be

  • 58

    Aにはいつものことだが

    as is usual with A

  • 59

    Aから明らかなように

    as is evident from A

  • 60

    よくあることだが

    as so often happens

  • 61

    期待されたように

    as might have been expected

  • 62

    利己的な

    selfish

  • 63

    もし私が大金を獲得したら、最初にする事は新しい車を買うことだ - I - - - a lot of money, The first thing I would do is buy a new car

    If / were to win

  • 64

    賢い人なら人前でそんなことは言わない - - - would not say such a thing in company

    A Wise person

  • 65

    あなたに何を言っても無駄です What is the- - - you anything?

    use of telling

  • 66

    こんなにも面白い話は読んだことがない - - - - such an interested story

    Never have I read

  • 67

    どんな時でも、ドアの鍵を開けたままにしておいてはいけない - - - - the door be left unlocked

    At no time must

  • 68

    その時になって、初めて彼女がどんなに喜んでいるかがわかった - then - - know how glad she was

    Only / did I

  • 69

    トムは彼らの言ったことを無視しただけでなく、彼らに嘘もついた - - -Tom ignore what they had said, - - - - to them

    Not only did / but he also lied

  • 70

    彼の計画には、何一つ利点を見出せなかった - - - - I find in his plan

    Not a merit did

  • 71

    Sもまたそうである

    So do S

  • 72

    実際その通りだ

    So S have

  • 73

    あまりにも忙しい生活

    too busy a life

  • 74

    必ずしも〜という訳では無い

    not necessarily

  • 75

    全く〜という訳では無い

    not altogether

  • 76

    not at allの言い換え

    not a bit

  • 77

    決してーない

    by no means

  • 78

    彼がなぜそんなことをしたのかわからない I - can - understand why he did so

    just not

  • 79

    彼は単なる友人ではない she is - - a friend of mine

    not just

  • 80

    私たちはまだその問題を解決していない The problem - - - solved

    remains to be

  • 81

    たとえあるにしてもほとんどない

    few, If any

  • 82

    たとえあるにせよ滅多にない

    seldom, if ever

  • 83

    あるにせよほとんどない

    little, if anything

  • 84

    AでないにしてもB

    B, if not A

  • 85

    〜したらどうなるだろう、〜したって構うものか

    what if

  • 86

    〜し初めてーする

    It is not until / that