問題一覧
1
気管支喘息について正しいのはどれ
1秒率が低下する
2
オウム病の病原体はどれ
クラミジア菌
3
拘束性肺疾患はどれ
特発性肺線維症
4
閉塞性肺疾患はどれ
肺気腫
5
肺小細胞癌で誤りはどれ
肺門部より肺野部に多い
6
非結核性抗酸菌症について正しいのはどれ
抗結核薬に耐性を示す
7
間質性肺炎に特徴的な聴診音はどれ
捻髪音
8
寝たきりの状態の高齢者に多い肺炎はどれ
沈下性肺炎
9
肺結核の治療薬として用いないのはどれ
プロトンポンプ阻害薬
10
気胸の原因とならないのはどれ
食道憩室
11
肺結核の診断に用いないのはどれ
迅速ウレアーゼ試験
12
肺扁平上皮癌で誤りはどれ
喫煙との関連が少ない
13
かぜ症候群の病因として最も多いのはどれ
ライノウイルス
14
誤った組み合わせはどれ
蜂巣肺 ー 気管支拡張症
15
上気道の炎症性疾患に含まれないのはどれ
気管支炎
16
呼吸機能検査で拘束性換気障害とされる値はどれ
%肺活量80%未満
17
肺結核感染によるのはどれ
脊椎カリエス
18
肺気腫について誤りはどれ
摺りガラス様陰影
19
特発性肺繊維症で誤りはどれ
最大換気量の増大
20
市中肺炎の病原体で最も多いのはどれ
肺炎球菌
21
上大静脈症候群について正しいのはどれ
顔面浮腫
22
肺結核に関する症状,所見でないのはどれか
吐血
23
呼吸機能検査で閉塞性換気障害とされるのはどれ
1秒率70%未満
24
肺気腫の原因ではないのはどれ
気胸
25
睡眠時無呼吸症候群について誤りはどれ
睡眠薬投与が有効である
26
間質性肺炎の危険因子でないのはどれ
免疫抑制薬
27
肺癌で化学療法が比較的有効とされるのはどれ
小細胞癌
28
気管支喘息について誤りはどれ
抹消血の好酸球減少
29
自然気胸の症状出ないのはどれ
徐脈
30
呼吸機能検査で正常とされるのはどれ
%肺活量80%以上
31
間質性肺炎のX線像に特徴的なのはどれ
摺りガラス様陰影
32
肺野より肺門部に好発する癌はどれ
小細胞癌と扁平上皮癌
33
ホルネル症候群について正しいのはどれ
縮瞳
34
気管支喘息患者の管理に有用なものはどれ
ピークフローメーター
35
慢性閉塞性肺疾患COPDで正しいのはどれ
呼吸が延長する
36
不適当な組み合わせはどれ
自然気胸 ー 高齢者
37
肺結核について正しいのはどれ
感染症の約90%は発症しない
38
急性気管支炎について誤りはどれ
胸部X線で肺野の湿潤影を認める
39
%肺活量の算出に関与しないのはどれ
体脂肪率
40
気管支拡張症について誤りはどれ
喀痰量は少ない