問題一覧
1
さまざまな機能を実現する装置
ハードウェア
2
コンピュータを動作させるプログラムなど
ソフトウェア
3
キーボード、マウス、マイクなどの機能
入力機能
4
スピーカ、ディスプレイ、プロジェクターなどの機能
出力機能
5
メインメモリやハードディスク、USBメモリ、CD、DVDなどの機能
記憶機能
6
中央処理装置=?
CPU
7
CPUは演算機能と〇〇機能を持つ
制御
8
情報をデジタル機能に置き換えることをなんと言う?
デジタル化
9
デジタル情報では二種類の数字がある。何と何?
0, 1
10
十進数の5は2進数で?
101
11
2進数の1101は十進数で?
13
12
画素=?
ピクセル
13
ギガバイト×1000=?
テラバイト
14
Enterと書いてあるキーは何キー?
エンターキー
15
一番下中央の横長のキーは何キー?
スペースキー
16
Ctrlやcmdと書いてあるキーは何キー?
コントロールキー
17
Escと書いてあるキーは何キー?
エスケープキー
18
jpはどこの国のドメイン?
日本
19
cnはどこの国のドメイン?
中国
20
krはどこの国のドメイン?
韓国
21
auはどこの国のドメイン?
オーストラリア
22
inはどこの国のドメイン?
インド
23
egはどこの国のドメイン?
エジプト
24
frはどこの国のドメイン?
フランス
25
ukはどこの国のドメイン?
イギリス
26
itはどこの国のドメイン?
イタリア
27
usはどこの国のドメイン?
アメリカ
28
mxはどこの国のドメイン?
メキシコ
29
brはどこの国のドメイン?
ブラジル
30
ruはどこの国のドメイン?
ロシア
31
deはどこの国のドメイン?
ドイツ
32
twはどこの国のドメイン?
台湾
33
ユニフォーム リソース ロケータの略
URL
34
ローカル エリア ネットワークの略
LAN
35
ソフトウェアやコンピュータのこと
サーバ
36
ネットワークの中継をする装置でデータの交通管理をする
ルータ
37
情報機器に割り振られて識別する番号
IPアドレス
38
httpなどで情報をやり取りするための通信方法
プロトコル
39
国や組織名、サーバ名などを組み合わせて表現した、サーバやネットワークと識別する名前
ドメイン名
40
情報が収められているフォルダ名やファイル名を示す
パス名
41
情報モラルとは?
情報社会において適正に活動するためのもととなる考え方や態度
42
中学生のインターネットに利用で最も多いのは何
動画を見る
43
ペタバイトの1000000分の一は
ギガバイト
44
著作物を他人に無断で利用されないための権利
著作権
45
産業の振興を目的とした権利
産業財産権
46
新しい発明を保護する権利
特許権
47
構造形状の考案を保護する権利
実用新案権
48
デザインを保護する権利
意匠権
49
物品やサービスに使用するマークを保護する権利
商標権
50
著作権が放棄消滅している状態
パブリックドメイン
51
知的財産を公共の財産として共有するためのマーク
クリエイティブ・コモンズ