問題一覧
1
共産主義封じ込め政策/1947
トルーマン・ドクトリン
2
国際共産党情報局/1947
コミンフォルム
3
欧州復興援助計画/1947
マーシャルプラン
4
COMECON/1949
経済相互援助会議
5
NATO/1949
北大西洋条約機構
6
WTOとは(/1955)
ワルシャワ条約機構
7
ベルリン封鎖はいつか。
1948
8
冷戦を説明せよ。
1945年以降の、 【アメリカ】を中心とする西側・【資本主義】陣営 と 【ソ連】を中心とする東側・【社会主義】陣営 による政治的、経済的、軍事的対立。
9
ヤルタ会談はいつか。
1945年2月
10
***による鉄のカーテン演説はいつか。
チャーチル/1946
11
ジュネーブ4巨頭会談はいつか。
1955
12
***によるスターリン批判
フルシチョフ/1956
13
米ソ首脳会談 米:アイゼンハワー ソ:フルシチョフ はいつか。
1959
14
平和5原則の制定はいつか。
1954
15
バンドン会議はいつか。
1955
16
アフリカの年はいつか。
1960
17
フランスの独自外交 核保有 中国の承認 NATO軍を脱退
1960 1964 1966
18
非同盟諸国首脳会議
ベオグラード/1961
19
東ドイツによるベルリンの壁建設はいつか。
1961
20
ベトナム戦争
1965〜75
21
南北ベトナム統一はいつか。
1976
22
プラハの春
1968
23
中ソ国境紛争はいつか。
1969
24
中ソ国境紛争とは。
アムール川流域での国境紛争
25
ソ連、アフガニスタンへ侵攻か。
1979
26
ゴルバチョフ、ソ連共産党書記長に就任。
1985
27
東欧革命はいつか。
1989
28
マルタ会談
1989年12月
29
ソ連崩壊
1991
30
東西両陣営から距離を置く非同盟路線をとった、アジア・アフリカ・ラテンアメリカの発展途上国を何というか。
第三世界
31
1985年、ソ連共産党書記長に就任し、ペレストロイカやグラスノスチを展開し、マルタ会談で冷戦の終結を宣言した人物を答えよ。
ゴルバチョフ
32
核保有国の核戦力を背景に、自国の安全保障をはかることを何というか。
核の傘
33
1963年に締結された、「大気圏内、宇宙空間、水中」での核実験を禁止した条約を選べ。
ウ 部分的核実験禁止条約(PTBT)
34
1949年、アメリカを中心とした西側諸国が結成した反ソ軍事同盟を答えよ。
NATO