問題一覧
1
第一次十字軍が派遣される
1096
2
宗教改革が始まる
1517
3
ルネサンスが始まる
14世紀
4
マゼラン一行が世界一周する
1519
5
コロンブスが西インド諸島に到達する
1492
6
日本に鉄砲が伝来する
1543
7
バスコダガマがインドに到達する
1498
8
日本にキリスト教が伝来する
1549
9
桶狭間の戦いが起こる
1560
10
室町幕府が滅びる
1573
11
長篠の戦いが起こる
1575
12
織田信長が安土城を建てる
1576
13
天正遣欧使節が派遣されれ
1582
14
本能寺の変が起こる
1582
15
太閤検地が始まる
1582
16
豊臣秀吉がバテレン追放令を出す
1587
17
刀狩令が出される
1588
18
豊臣秀吉が全国を統一する
1590
19
文禄の役が起こる
1592
20
慶長の役
1597
21
関ヶ原の戦いが起こる
1600
22
徳川家康が征夷大将軍となる
1603
23
豊臣氏が滅びる(大坂夏の陣)
1615
24
武家諸法度が出される
1615
25
日本人の海外渡航・帰国が禁止される
1635
26
参勤交代の制度化
1635
27
島原浅草一揆が起こる
1637
28
ポルトガル船の来航が禁止される
1639
29
オランダ商館を出島に移す
1641
30
シャクシャインの戦いが起こる
1669
31
生類憐みの令が出される
1685
32
新井白石の政治が始まる
1709
33
享保の改革がおこなわれる
1716
34
田沼意次が老中となる
1772
35
天明のききんが起こる
1833
36
大塩平八郎の乱が起こる
1837
37
蛮社の獄が起こる
1839
38
天保の改革が起こる
1841