問題一覧
1
1492年にアメリカ大陸を発見し、到達した人物は
コロンブス
2
イギリスの軍人、植民地請負人、船乗り、著作家は。また代表作は
ジョン・スミス、New England Trials
3
英文学史上最初の女性による詩集を出版したのは
Anne Bradstreet
4
Scarlet Letter 「緋文字」の原作者
ナサニエル・ホーソーン
5
Nature (1836)自然 を出版したのは
エマソン Ralph Waldo Emerson
6
ウォールデン、市民的不服従を出版
ソロー
7
〇〇は、個人の内なる神、魂を崇拝し、Self-Reliance(自己信頼/独立自存)を唱えた。
エマソン
8
白鯨
メルヴィル
9
風と共に去りぬ
マーガレット・ミッチェル
10
奴隷解放宣言
エイブラハム・リンカン
11
発明家
エジソン
12
欲望という名の電車
テネシー・ウィリアムズ
13
目覚め
ケイト・ショパン
14
おお、開拓者、私のアントニーア
ウィラ・ギャザー
15
赤い武功章
スティーブン・クレイン
16
シスター・キャリー
セオドア・ドライザ
17
武器よさらば
アーネスト・ヘミングウェイ
18
ヒロシマ
ジョン・ハーシー
19
裸者と死者
ノーマン・ミラー
20
風に吹かれて
ボブ・ディラン
21
青森県出身のフォトジャーナリスト。ピューリッツァー賞受賞
沢田教一
22
大統領
ニクソン
23
第40代大統領(共和党,在任期間1981-89)。俳優、カリ フォルニア州知事を歴任し、69歳で大統領に就任。
ロナルド・レーガン
24
1985年にソビエト連邦共産党書記長に就任。ペレストロイカ(改革)とグラスノスチ(情報公開)等の改革。 •冷戦を終結させて軍縮。 •1990年、大統領
ミハイル・ゴルバチョフ
25
ジャーナリスト・ ドキュメンタリー映画監督 ・『ボウリング・フォー・ コロンバイン』(2002) ・『華氏911』 (Fahrenheit 9/11,
マイケル・フランシス・ムーア
26
『プラトーン』 (Platoon, 1986) 『7月4日に生まれて』 (Born on the Fourth of July,1989)
オリバー・ストーン
27
〇〇は、2人の黒人学生の大学入学を強烈に反対したアラバマ州知事の人種分離政策に対して前代未聞の挑戦、その後、公民
ジョン.F.ケネディ
28
The Crying of Lot 49 『競売ナンバー49の叫び』(1966) ・V (1963)
トマス・ピンチョン
29
ライ麦畑でつかまえて
J.Dサリンジャー
30
幽霊たち
ポールオースター
31
The Great Gatsby
F. Scott Fitzgerald
32
The Sound and the Fury
William Faulkner
33
The Grapes of Steinbeck
John Steinbeck