暗記メーカー
ログイン
雑多暗記 一問一答
  • s27y026

  • 問題数 21 • 1/29/2025

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    心臓の刺激伝導系

    洞(房)結節→左右の心房→房室結節→His束→左右の脚→プルキンエ線維→心室

  • 2

    興奮伝導速度の速い刺激伝導系

    Purkinje線維, His束

  • 3

    興奮伝導速度の遅い刺激伝導系

    洞結節, 房室結節

  • 4

    心電計の標準設定 紙送り速度、感度、時定数

    紙送り速度:25mm/s(1cmで0.4秒), 感度:10mm/mV(1cmで1mV), 時定数:3.2秒以上

  • 5

    ホルター心電図の特徴

    NASA誘導:P波の検出, CM5誘導:ST低下の検出, CC5誘導:ST低下の検出

  • 6

    次の心音図は何の疾患か

    ①大動脈弁狭窄, ②僧帽弁閉鎖不全, ③動脈管開存症, ④僧帽弁狭窄, ⑤大動脈弁閉鎖不全

  • 7

    ガスの溶解度に関わる法則

    ヘンリーの法則

  • 8

    気体の体積、圧力、温度に関わる法則

    ボイル・シャルルの法則

  • 9

    肺血流比に関わる法則

    フィックの法則

  • 10

    pHに関わる法則

    ヘンダーソン・ハッセルバルヒの式

  • 11

    混合気体の分圧に関わる法則

    ドルトンの法則

  • 12

    3Hz棘徐波複合が特徴所見の疾患

    欠神発作

  • 13

    不規則棘徐波複合が特徴所見の疾患

    強直間代発作(大発作)

  • 14

    側頭葉棘波が特徴所見の疾患

    複雑部分発作(側頭葉てんかん)

  • 15

    多棘徐波複合が特徴所見の疾患

    ミオクロニー発作

  • 16

    ヒプスアリスミアが特徴所見の疾患

    ウエスト症候群(点頭てんかん)

  • 17

    1.5〜2.5Hz鋭徐波複合が特徴所見の疾患

    レノックス・ガストー症候群

  • 18

    周期性同期性発射が特徴所見の疾患

    クロイツフェルト・ヤコブ病, 亜急性硬化性全脳炎

  • 19

    周期性一側性てんかん型放電が特徴所見の疾患

    ヘルペス脳炎

  • 20

    三相波が特徴所見の疾患

    肝性脳症

  • 21

    徐波が連続するのが特徴所見の疾患

    アルツハイマー病