問題一覧
1
凝固学的検査に用いる抗凝固剤はどれか
3.2%クエン酸ナトリウム
2
次の文章の内、誤っているものを選べ
EDTA塩とクエン酸ナトリウムでは、クエン酸ナトリウムの方が抗凝固能が強い
3
赤血球沈降速度の検査における、血液と3.2%クエン酸ナトリウムとの正しい混合比を選びなさい。選択肢の比は、血液:3.2%クエン酸ナトリウムを示す
4:1
4
薄層塗抹標本が以下のように完成した。一般に、良い標本と考えられるものを選びなさい
標本の辺縁が直線になった
5
骨髄液を採取する部位で正しいものを選べ
胸骨, 腸骨
6
検体の保管について、正しいものを選びなさい
塗抹標本を標本作製1時間後にギムザ染色した, 凝固学的検査用の検体をすぐに遠心分離後、-20℃で保管し、翌日測定した
7
赤沈の亢進する病態を五つ列挙しなさい。ヒント:感〇〇、関〇〇、心〇〇、悪〇〇、多〇〇
感染症, 関節リウマチ, 心筋梗塞, 悪性腫瘍, 多発性骨髄腫
8
発作性夜間ヘモグロビン尿症の検査所見を矢印で列挙しなさい。 赤血球数①、白血球数②、血小板数③、 血清間接ビリルビン④、血清ハプトグロブリン⑤、LDH⑥、好中球NAP活性⑦、赤血球コリンエラスターゼ活性⑧
↓, ↓, ↓, ↑, ↓, ↑, ↓, ↓
9
発作性夜間ヘモグロビン尿症の検査所見を列挙しなさい。 〇〇尿を認める、〇〇尿を認める、砂糖水試験・Ham試験〇〇
ヘモグロビン, ヘモジデリン, 陽性
10
赤血球数の成人男性、成人女性の正常値を答えなさい. 成人男性:〇〇/μL 成人女性:〇〇/μL
500万, 450万
11
赤血球の大きさを答えなさい
7〜8 μm
12
網赤血球は成人では赤血球中( ) %ぐらいである
0.8〜2.2
13
DIC、TTP、HUS、心大血管障害、行軍ヘモグロビン尿症などは、〇〇が出現する病態である。
破砕赤血球
14
球状赤血球が出現する病態を上げなさい
遺伝性球状赤血球症, 自己免疫性溶血性貧血
15
標的赤血球が出現する病態を2つ上げなさい
サラセミア, 鉄欠乏性貧血
16
以下の疾患のうち、殺菌能と遊走能の両方が低下する疾患はどれか
チェディアック東症候群
17
以下の疾患のうち、NADPHオキシダーゼの機能が欠損する疾患はどれか
慢性肉芽腫症
18
以下の文章のうち、正しいのはどれか
AIDSではリンパ球が減る
19
患者が発熱し、医師は感染症を疑っている。白血球数は12,000/μL。好中球2,800、リンパ球8,500、単球400、好酸球200、好塩基球100/μLであった。考えられる感染性微生物はどれか
ウイルス
20
血球貪食症候群でみられない検査所見はどれか
フェリチン低下, フィブリノゲン高値
21
急性白血病のFAB分類に必要な染色法をすべて選べ
ペルオキシダーゼ染色, メイ・ギムザ染色, エステラーゼ染色(非特異・特異)
22
t(8;21)転座が見られる急性白血病はどれか
急性骨髄芽球性白血病(分化型)
23
ファゴット細胞が見られる急性白血病はどれか。
急性前骨髄球性白血病
24
FAB分類のAML-M5でみられる白血病細胞のエステラーゼ染色での染色性として、正しい組み合わせはどれか。
特異的(+)、非特異的(-)
25
血中リゾチーム活性が高値となる急性白血病はどれか
M4, M5
26
慢性炎症性疾患(ACD)に伴う貧血に関して正しものを二つ答えなさい
総鉄結合能は減少している, 関節リウマチは原因の一つである
27
正球性正色素性貧血について間違っているもの二つ選びなさい
赤血球の大きさに異常がある, ヘモグロビンの合成阻害がみられる
28
再生不良性貧血に関して間違っているものを二つ選びなさい
血清鉄は減少している, 出血時間は正常
29
再生不良性貧血とはどのような貧血か、骨髄を中心に説明しなさい。 ①低形成により②血に③血球減少がみられる重症の貧血。骨髄が脂肪髄に置換されている。
骨髄, 末梢, 汎
30
正球性正色素性貧血の赤血球指数で正しいものはどれか
MCV=81~99 MCHC=32~36
31
小球性低色素性貧血の赤血球指数で正しいものはどれか
MCV<80 MCHC<32
32
小球性低色素性貧血の原因は〇〇合成の阻害である。
ヘモグロビン
33
体重70kgのヒトでの体内鉄量は〇〇g
3.5
34
球状赤血球が確認される貧血を列挙しなさい
遺伝性球状赤血球症, 自己免疫性溶血性貧血
35
抗赤血球抗体を検出する試験を何といいますか
クームス試験
36
溶血性貧血の臨床検査所見で正しものを選びなさい
血清LDH ↑, 骨髄赤芽球数↑, 血清間接ビリルビン値↑
37
鎌状赤血球症で間違っているものを二つ選びなさい
常染色体優生遺伝である, 血管内溶血をきたす
38
サラセミアについて間違っているものを二つ選びなさい
正球性正色素性貧血である, 比較的我が国でも多く認められる貧血である
39
発作性夜間ヘモグロビンではCD( ), CD( )の欠損血球が3%以上あれば確定診断となる
55, 59
40
自己免疫性溶血性貧血で間違っているものを二つ選びなさい
温式抗体のほどんどはIgM型である, クームス試験は陰性である
41
大球性正色素性貧血の赤血球指数で正しものはどれか
MCV>100, MCHC=32~36
42
真性赤血球増加症の循環赤血球量で正しいものを一つ選びなさい
男性36mL/kg以上、女性32mL/kg以上