問題一覧
1
健康な成人における1日の平均尿量はどれか。
1500ml
2
成人で1日の尿量が100ml以下の状態を示すのはどれか。
無尿
3
成人の膀胱の平均容量はどれか。
500ml
4
検査の目的と採尿方法の組み合わせで正しいのはどれか。
細菌の特定ー中間尿
5
尿ケトン体が陽性になる疾患はどれか
糖尿病
6
成人の急性腎盂腎炎で正しいのはどれか。
原因菌はgram陰性桿菌が多い。
7
診察室における成人の安静時血圧で、正常血圧なのはどれか。
115/75mmHg
8
標準12誘導心電図の電極の装着位置 示す。 四肢誘導のFはなにか。
左足
9
呼吸機能検査について正しいものはどれか ①患者の性別・年齢・身長・体重によって 予測値を算出する。 ②気胸の患者への検査は禁忌である。 ③肺活量は最大吸気量と機能的残機量の合 わせたものである。 ④検査結果が、%VC:83%、FEV1%:55%、 この場合拘束性換気障害が疑われる
①、②
10
超音波検査の特徴として正しいのはどれか。 ①超音波はX検査を発生するため、被ばくへ の配慮が必要になる。 ②体外式の超音波検査は、非侵襲的で患者 様に苦痛を与えない。 ③装置が比較的小型なため、場所を選ばずベッドサイドでも行うことができる。 ④心臓の動きや血量をリアルタイムで観察でき、臓器が動いてる様子を知ることができる。 ④縦断面では画面右側が患者の頭側になる
②③④
11
MRI検査について正しいものはどれか
MRI検査は、脳梗塞の診断に役立つ。
12
微生物について正しいものを選べ。 ①細菌は、核膜を持たない原核生物である ②原虫は、核膜を持つ真核生物である ③ウイルスはDNAとRNA両方をもつ ④細菌の大きさは、約100μmである ⑤真菌は、細胞壁をもっている
①②⑤
13
グラム染色について正しいものはどれか。 ①グラム陽性菌は紫色に染まる ②グラム陰性菌はピンク色に染まる ③グラム陽性菌は厚い細胞壁をもっている ④グラム陰性菌は厚い細胞壁をもってる ⑤グラム染色の原理は核膜の構造による
①②③
14
微生物について正しいものはどれか。 ①クロストリジウム属は芽胞を形成する ②エチレンオキサイドガスは、芽胞に無効 である ③緑膿菌は皮膚や腸管の常在菌で、日和見 感染をおこす ④ヘリコバクター・ピロリは、胃がんの原 因となる ⑤マラリア原虫は、ハマダラカによって媒 介され、日本で流行している
①③④
15
抗酸菌について正しいものはどれか。 ①チール・ネールゼン染色は、背景は青 色、抗酸菌は赤色に染まる ②菌数の評価は、ガフキー号数で表される ③抗酸菌培養は、4〜8時間ほどで結果がで る ④結核菌の迅速診断としてPCR法やLAMP法 などの遺伝子増幅法が用いられる ⑤T-spot検査陽性であれば、結核を発症し ている
①②④
16
成人で1日の尿量が400ml以下の状態はどれか
乏尿
17
尿ケトン体が陽性となる疾患はどれか
重症糖尿病
18
黒色の便が見られた時、出血を疑う部位として最も考えられるのはどれか
胃
19
巨赤芽球貧血の原因はどれか。2つ選べ。
ビタミンB12欠乏, 葉酸
20
出血傾向の把握に最も関連深い検査はどれか。2つ選べ。
血小板数, APTT
21
セルロースアセテート膜によるタンパク分画の電気泳動パターンである。 ①の分画は何か。
アルブミン
22
心筋梗塞発症後3時間以降も高値を示す心筋マーカーはどれか
CK-MB, 心筋ミオシン軽鎖
23
次の文章で誤っているものはどれか
糖尿病腎症は糖尿病合併症の大血管障害の一つである, 骨粗鬆症に関連するビタミンはビタミンB2である
24
CO2と換気との関係で正しいのはどれか
代謝性アシドーシスでは換気が増加する
25
次の記載で誤ったものを2つ選べ
ビタミンKは水溶性ビタミンである, ウィルソン病は体内の臓器に鉄が蓄積する稀な病気である
26
病理学的検査について正しいものを2つ選べ
細胞診ではパパニコロウ分類にて5段階の評価を行う, 乳がん手術中に行われる術中迅速診断では、センチネルリンパ節を摘出する
27
ホルマリンについて正しいものを3つ選べ
ホルマリンはホルムアルデヒドの水溶液である, 発がん性がある, 皮膚に付着した場合は、直ちに大量の水で洗い落とす
28
血液型について正しいのはどれか
ABO血液型のオモテ検査は赤血球膜上の光源を、ウラ検査は血漿中の抗体を調べる検査である
29
赤血球製剤は(①)℃で保存し、有効期限は 採決後(②)である。 新鮮凍結血漿は(③)℃以下で保存し、有効期限は採決後(④)である 血小板製剤は、(⑤)℃で保存し、有効期限は採決後(⑥)である (⑦)製剤は、適切な(⑧)を保つため、振とう保存する。 輸血後GVHDを予防するために、放射線照射にて(⑨)を除去している
①2〜6, ②28日, ③-20, ④1年, ⑤20〜24, ⑥4日, ⑦血小板, ⑧pH, ⑨白血球