暗記メーカー
ログイン
テストセンター3
  • 夏目怜

  • 問題数 100 • 10/9/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    しぼんで落ちること 衰えること。落ちぶれること。

    凋落

  • 2

    相手の関心が自分の思う方向に向くように誘いかけること

    水を向ける

  • 3

    割入って関係を持つこと

    介入

  • 4

    隅々まで行き届いていること

    周到

  • 5

    物事の意味・本質を理解し悟ること

    会得

  • 6

    物事の詳しい事情

    委曲

  • 7

    動作や態度などが落ち着いていて気の良いこと

    悠長

  • 8

    物事をいいかげんにすること 投げやりなさま(平)

    ぞんざい

  • 9

    細かいこと、うまいこと

    精巧

  • 10

    遠くを見渡すこと

    眺望

  • 11

    個人の裁量で決めること

    独断

  • 12

    かねてからの願い

    宿願

  • 13

    他人の言動を受け入れる、広くおおらかな心

    度量

  • 14

    骨身を惜しまずに仕事に打ち込む様(平)

    かいがいしい

  • 15

    人に対して威圧的な態度をとるさま

    居丈高

  • 16

    衰えたり栄えたりすること(消長以外)

    浮沈

  • 17

    話し方がなめらかでないこと

    訥弁

  • 18

    何もせず傍観する

    手をこまねく

  • 19

    心をそろえてほめたたえること 恵まれた状況などを心から味わうこと

    謳歌

  • 20

    騙し惑わす(平)

    たぶらかす

  • 21

    おもいきりよく決断する

    果断

  • 22

    自分1人の意見、見解

    私見

  • 23

    あることのために全力を注ぐ(平)

    かかりきる

  • 24

    高いところから見下ろし眺めること(=鳥瞰)

    俯瞰

  • 25

    道徳・気風などが崩れて、不健全なさま

    退廃

  • 26

    互いに自分の意見を譲らないこと

    確執

  • 27

    思うままに相手を弄ぶこと

    翻弄

  • 28

    興味深い場面 すぐれた境地

    佳境

  • 29

    物事が望ましい方向へ進むさま(平)

    はかばかしい

  • 30

    决めたこと 決められたことをその通りに実行すること

    励行

  • 31

    文章を何度も練り直すこと

    推敲

  • 32

    心がいやらしい、みすぼらしい(平)

    さもしい

  • 33

    布や紙が風に吹かれてはたはたと動く(平)

    はためく

  • 34

    利を求めるのに抜け目がない 欲が強いこと

    強欲

  • 35

    そうするより仕方ない(平)

    よんどころない

  • 36

    伝統を受け継いで、その通りやること

    踏襲

  • 37

    立派に見せようと、うわべを飾ること

    粉飾

  • 38

    物事の事情や人の心などをおしはかること

    推量

  • 39

    ひどく偉そうに人を見下した態度であること

    尊大

  • 40

    むりに理屈をつけて、理屈に合わないことを結びつけること(平)

    こじつけ

  • 41

    あることをするのにふさわしい能力や人徳 顔立ち、容貌

    器量

  • 42

    いかにも利口そうなさま(平)

    さかしげ

  • 43

    暗記する(平)

    そらんずる

  • 44

    前もって必ず実現するよう決意すること

    期する

  • 45

    人知を超えた不思議なこと 態度がおとなしく、素直なこと

    神妙

  • 46

    惜しいと思いながら省略すること

    割愛

  • 47

    事情を汲み取って同情ある扱いにすること

    酌量

  • 48

    思いやりがない(平)

    すげない

  • 49

    上下を逆さにしてはならない

    天地無用

  • 50

    心を奪われ夢中になること ある人を慕い、尊敬すること

    心酔

  • 51

    道理に外れてけしからぬこと

    不埒

  • 52

    物事の細かいところまではっきりしているさま(平)

    つまびらか

  • 53

    寄り合って相談すること

    協議

  • 54

    罪を訴えること

    糾弾

  • 55

    思い通りでなく残念なこと 残り惜しく思うこと

    遺憾

  • 56

    金儲けに抜け目がない(平)

    がめつい

  • 57

    他人の意見や主張に対し論じ返すこと

    反駁

  • 58

    ことが進んで、完成までの見通しがつく

    山が見える

  • 59

    程度や限度を超えたさま

    過分

  • 60

    勇ましくて非常に強いこと

    勇猛

  • 61

    あけっぴろげで露骨なこと(平)

    あけすけ

  • 62

    心が決まらずに迷う ゆらゆら揺れる(平)

    たゆたう

  • 63

    物事のやり方がどぎつくて、たちが悪い(平)

    あくどい

  • 64

    ねらいを定めること

    照準

  • 65

    心掛けが健気でしっかりしていること

    殊勝

  • 66

    この世に存在しているもの 現実

  • 67

    混じり気がまったくないこと

    生粋