暗記メーカー
ログイン
テストセンター3
  • 夏目怜

  • 問題数 100 • 10/9/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    わがまま勝手に振る舞うこと

    専横

  • 2

    人知を超えた不思議なこと 態度がおとなしく、素直なこと

    神妙

  • 3

    道徳・気風などが崩れて、不健全なさま

    退廃

  • 4

    寄り合って相談すること

    協議

  • 5

    高いところから見下ろし眺めること(=鳥瞰)

    俯瞰

  • 6

    互いに自分の意見を譲らないこと

    確執

  • 7

    罪を訴えること

    糾弾

  • 8

    細かいこと、うまいこと

    精巧

  • 9

    程度がすぎること

    法外

  • 10

    ある事柄の起こる確実性の度合い

    公算

  • 11

    心掛けが健気でしっかりしていること

    殊勝

  • 12

    組織的な物事の一部分が崩れて、全体が壊れること

    瓦解

  • 13

    ある事柄をうまく適切に言い表した言葉

    至言

  • 14

    何も仕事をしないで遊び暮らすこと

    徒食

  • 15

    惜しいと思いながら省略すること

    割愛

  • 16

    立派に見せようと、うわべを飾ること

    粉飾

  • 17

    物事が移り進んでいく様子、その勢い

    趨勢

  • 18

    興味深い場面 すぐれた境地

    佳境

  • 19

    物事の意味・本質を理解し悟ること

    会得

  • 20

    割入って関係を持つこと

    介入

  • 21

    処世上の手本とすべき内容をもつ優れた言葉

    金言

  • 22

    利を求めるのに抜け目がない 欲が強いこと

    強欲

  • 23

    度々で嫌になること

    食傷

  • 24

    個人の裁量で決めること

    独断

  • 25

    無駄が多く締まりがないこと

    冗漫

  • 26

    かねてからの願い

    宿願

  • 27

    あいまいに取り繕っておくこと 一時しのぎにごまかしておくこと

    糊塗

  • 28

    物事の事情や人の心などをおしはかること

    推量

  • 29

    隅々まで行き届いていること

    周到

  • 30

    その場に応じてとっさに働く鋭い知恵

    機知

  • 31

    思い通りでなく残念なこと 残り惜しく思うこと

    遺憾

  • 32

    决めたこと 決められたことをその通りに実行すること

    励行

  • 33

    この世に存在しているもの 現実

  • 34

    ねらいを定めること

    照準

  • 35

    まとまりがないこと

    散漫

  • 36

    ぼんやりとして心にとめないさま なんとなく物事をするさま

    漫然

  • 37

    他人の言動を受け入れる、広くおおらかな心

    度量

  • 38

    あることをするのにふさわしい能力や人徳 顔立ち、容貌

    器量

  • 39

    道理に外れてけしからぬこと

    不埒

  • 40

    話し方がなめらかでないこと

    訥弁

  • 41

    程度や限度を超えたさま

    過分

  • 42

    物事の詳しい事情

    委曲

  • 43

    物事の実現や出現を待ち望むこと

    待望

  • 44

    伝統を受け継いで、その通りやること

    踏襲

  • 45

    人に対して威圧的な態度をとるさま

    居丈高

  • 46

    他人の言葉に同調すること

    付和雷同

  • 47

    上下を逆さにしてはならない

    天地無用

  • 48

    いいかげんに物事をすませること その場だけの間に合せ(平)

    おざなり

  • 49

    心がいやらしい、みすぼらしい(平)

    さもしい

  • 50

    金儲けに抜け目がない(平)

    がめつい

  • 51

    物事のやり方がどぎつくて、たちが悪い(平)

    あくどい

  • 52

    布や紙が風に吹かれてはたはたと動く(平)

    はためく

  • 53

    あけっぴろげで露骨なこと(平)

    あけすけ

  • 54

    心が決まらずに迷う ゆらゆら揺れる(平)

    たゆたう

  • 55

    喜びの言葉を言う(平)

    ことほぐ

  • 56

    むりに理屈をつけて、理屈に合わないことを結びつけること(平)

    こじつけ

  • 57

    あれこれ気を回して悪い意味に考える 邪推する(平)

    かんぐる

  • 58

    物事をいいかげんにすること 投げやりなさま(平)

    ぞんざい

  • 59

    怪しく思う(平)

    いぶかる

  • 60

    まことにうまく 巧みにも、まさに(平)

    いみじくも

  • 61

    ことが進んで、完成までの見通しがつく

    山が見える

  • 62

    ささいな非などをことさらにとりたてていうこと(平)

    あげつらう