暗記メーカー
ログイン
東北地方
  • 市川千恵

  • 問題数 30 • 2/10/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    岩手県の県庁所在地は?

    盛岡市

  • 2

    宮城県の県庁所在地は?

    仙台市

  • 3

    東北地方にある日本一長い山脈は?

    奥羽山脈

  • 4

    奥羽山脈の西側に広がる山地は山地は?

    出羽山地

  • 5

    奥羽山脈の東側に広がる高地は?

    北上高地

  • 6

    青森県・秋田県の境にあるブナの原生林で有名な山地は?

    白神山地

  • 7

    秋田県にある日本で最も深い湖は?

    田沢湖

  • 8

    最上川河口に広がる平野は?

    庄内平野

  • 9

    最上川が流れる盆地を上流から3つ答えよ。

    米沢盆地, 山形盆地, 新庄盆地

  • 10

    猪苗代湖の水を郡山盆地に引いた疏水は?

    安積疏水

  • 11

    東北地方の県のうち、面積広い順に3つ答えよ。

    岩手県, 福島県, 秋田県

  • 12

    青森県で行われる東北3大祭りの一つである祭りは?

    ねぶた祭り

  • 13

    秋田県で行われる東北3大祭りの一つである祭りは?

    かんとうまつり

  • 14

    宮城県で行われる東北3大祭りの一つである祭りは?

    七夕祭り

  • 15

    東北地方・太平洋側で初夏に吹く、冷害の原因となる風は?

    やませ

  • 16

    将棋の駒の生産で有名な都市は?

    天童市

  • 17

    南部鉄器の生産で有名な都市は?

    盛岡市

  • 18

    東北新幹線の終着駅は?

    新青森

  • 19

    秋田新幹線の終着駅は?

    秋田

  • 20

    山形新幹線の終着駅は?

    新庄

  • 21

    三大美林の内東北にあるものを2つ答えよ

    津軽ひば, 秋田すぎ

  • 22

    青森県にある核燃料再処理工場のある村は?

    六ヶ所村

  • 23

    最上川上流で栽培される染物に使用される植物は?

    紅花

  • 24

    津軽平野で栽培が盛んな果物は?

    りんご

  • 25

    リンゴ栽培で、木を低くして育てる栽培方法は?

    わい化栽培

  • 26

    山形盆地で栽培が盛んな果物は?

    おうとう

  • 27

    陸奥湾で養殖が盛んなものは?

    ホタテ

  • 28

    東北でカキの養殖が盛んな湾は?

    仙台湾

  • 29

    三陸沖では、暖流と寒流が出会う潮目ができるが、潮目を作る海流を二つ答えよ。

    千島海流, 日本海流

  • 30

    オランダの技術を取り入れて干拓された秋田県の湖の名前は?

    八郎潟