問題一覧
1
秋の田のかりほの庵の苫をあらみ____
わが衣手は
2
春過ぎて夏来るらし白妙の____
衣ほすてふ
3
あしびきの山鳥の尾のしだり尾の_____
ながながし夜を
4
田子の浦にうち出でて見れば白妙の____
富士の高嶺に
5
奥山にもみじ踏み分け鳴く鹿の____
声聞くときぞ
6
鵲の渡せる橋に置く霜の_____
白きを見れば
7
天の原ふりさけ見れば春日なる____
三笠の山に
8
わが庵は都のたつみしかぞ住む____
世のうぢ山と
9
花の色は移りにけりないたづらに____
わが身よにふる
10
これやこの行くも帰るも別れては_____
知るも知らぬも
11
わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと_____
人には告げよ
12
天つ風雲のかよひ路吹きとぢよ_____
をとめの姿
13
筑波嶺の峰より落つるみなの川____
こひぞつもりて
14
みちのくのしのぶもぢずりたれゆゑに_____
乱れそめにし
15
君がため春の野に出でて若菜つむ____
わが衣手に
16
立ち別れいなばの山の峰に生ふる_____
まつとし聞かば
17
ちはやぶる神代も聞かず竜田川_____
からくれなゐに
18
住の江の岸に寄る波よるさへや_____
夢のかよひ路
19
難波潟 短きあしのふしの間も_____
あはでこの世を
20
わびぬれば今はた同じ難波なる_____
みをつくしても
21
今こむといひしばかりに長月の____
ありあけの月を
22
ふくからに秋の草木のしをるれば____
むべ山嵐を
23
月見れば千々にものこそ悲しけれ____
わが身ひとつの
24
この度は幣もとりあえず手向山____
もみぢのにしき
25
名にし負はば逢坂山のサネカズラ_____
人にしられで