暗記メーカー
ログイン
歯科診療補助
  • あちょべ

  • 問題数 29 • 12/7/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    気管支喘息患者の歯科治療時の対応で正しいのはどれか2つ選べ

    発作時に使用する吸入薬の確認, 発作の起こりやすい時間帯を避ける

  • 2

    歯科衛生士の業務記録について誤っているのはどれか。

    自分独自の省略語を使用できる

  • 3

    高洞形成後に用いる仮封用軟質レジンの特徴はどれか

    ユージノールによる重合阻害がある。

  • 4

    酸処理(エナメル・エッチング)法について正しいのはどれか2つ選べ。

    30〜40%のリン酸溶液を用いる, 処理後に水洗して乾燥する

  • 5

    歯質や金属に接着が期待できないセメントはどれか

    酸化亜鉛ユージノールセメント

  • 6

    歯科用石の用途と種類との組合せで正しいのはどれか。

    対合歯列模型一硬質石膏

  • 7

    歯科用セメントの粉末と液の主成分を表に示す。フッ素放性を有する

    硬化時の感水で白濁する, フッ素放性を有する

  • 8

    相対的歯科医行為でないのはどれか

    歯冠修復物の咬合調整

  • 9

    遮光容器に保存するのはどれか。2つ選べ。

    ヨードチンキ, ホルマリン

  • 10

    下顎第一大臼歯用のクランプの図を示す。 左側に装着する場合、クラン王の部位と歯に対する位置の組み合わせで正しいのはどれか。2つ選べ。

    ①遠心, ②頬側

  • 11

    23歳の女性。下顎前歯部の審美障害を改善するためにオールセラミックジャケット冠を製作することになった。支台歯形成後の精密印象採得に使用するトレーの写真を別に示す。使用する印象材はどれか

    シリコーンラバー

  • 12

    顎右側前歯部の模型で補綴物を装着する前の写真と装着した状態の写真を別に示す。この補綴物を装着するのに最も大きな接着力が期待できるのはどれか。

    レジンセメント

  • 13

    酸化亜鉛ユージノールセメントの特徴はどれか。2つ選べ。

    歯髄の鎮静作用がある, 細菌の発育を抑制する

  • 14

    4-META/MMA-TBB 系接着性レジンセメントについて正しいのはどれか。2つ選べ。

    筆済み方で使用することができる, モノマー液にはキャタリストを含んだ状態で使用する

  • 15

    歯髄保護の処置と薬剤・セメントとの組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

    裏層ーリン酸亜鉛セメント, 間接覆髄ーHY剤配合カルボキシレートセメント

  • 16

    歯科用セメントの粉末と液の主成分を表に示す。 このセメントの特徴はどれか2つ選べ

    フッ素徐放性を有する, 硬化時の感水で白濁する

  • 17

    形成洞内に充填した光重合型コンボジットレジンと光照射器の位置関係の図を別に示す。重合率が最も高いのはどれか。

  • 18

    観血処置後の止血に注意が必要な疾患はどれか。2つ選べ。

    脳血管疾患, 狭心症

  • 19

    歯科医院の感染性廃棄物容器表示を図に示す。 血液の付いたガーゼを廃棄する容器に用いる表示の色はどれか。1つ選べ。

  • 20

    術者に器具を渡す写真を示す。適切なのはどれか2つ選べ。

    ①, ③

  • 21

    ブラークの付着が少ない修復材料はどれか

    陶材

  • 22

    普通石膏と比較して超便石膏の特徴はどれか。2つ選べ

    混水比が小さい, 硬化膨張寸法変化が小さい

  • 23

    71歳の男性。初診時に概形印象を採得することになった。口腔内写真とトレーの写真とを別に示す。準備するのはどれか。

  • 24

    印象採得後の写真を別に示す。矢印が刺すのはどれか

    上唇小帯

  • 25

    リン酸亜鉛セメント練和時に使用する器具の写真を示す。 適切なのはどれか。1つ選べ。

  • 26

    練成充填器にセットしたストッピングの写真を別に示す。下顎臼歯咬合面に用いられないのはどれか。

  • 27

    歯科診療の補助の範囲を決める基準でないのはどれか。

    就業年数

  • 28

    相対的歯科医行為でないのはどれか

    歯冠修復物の咬合調整

  • 29

    レーザーう蝕診断の写真と口腔内で使用している写真を別に示す。この機器の特徴はどれか。2つ選べ。

    不顕性う蝕の検出に有効である, 半導体レーザーが使用できる