暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
ダイフクプロファイル
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 73 • 9/9/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    社是

    日新, 今日のわれは昨日のわれにあらず明日のわれは今日のわれにとどまるべからず

  • 2

    設立

    1937年5月20日

  • 3

    資本金

    318億65百万円

  • 4

    経営理念 ❶ ダイフクは、❷を格とする「❸を動かす技術」で、❹に生きられる社会を創造します。 私たちは、 (1)❺と❻への負荷を最小化し、❼の尊重と❽あるものづくりを実践することで、❾な社会の実現に貢献します。 (2)世界のお客様と➓に向き合い、【11】技術と【12】のソリューションで【13】を実現します。 (3)【14】を尊重する【15】な企業風土のもと一人一人が変革に挑戦します。同時に、経営基盤を強化し、【16】の高いグローバル経営を行います。

    モノを動かし、心を動かす。, マテリアルハンドリング, モノ, 心豊か, 人, 環境, 人権, 責任, 持続可能, 誠実, 革新的, 最適最良, スマート・ロジスティクス, 多様性, 自由闊達, 透明性

  • 5

    1939年に建設されたのは?

    御幣島工場

  • 6

    大福機工に改称したのは、何年か

    1947

  • 7

    1957年に技術提供をどこと結んだ?

    米国webb社

  • 8

    初の自動倉庫は何年に造られた? 製品の名前は?

    1966, ラックビルシステム

  • 9

    社是を制定したのは何年か

    1964

  • 10

    コンテックが設立、滋賀事業所の操業開始されたのは何年か

    1975

  • 11

    株式会社ダイフクに改称したのは何年か?

    1984

  • 12

    日に新た館オープンは何年か?

    1994

  • 13

    初の現地法人は何年に設立されたか?またどこの国か?

    1980, 米国

  • 14

    1999年度韓国に現地法人を設立したのは?

    CFI

  • 15

    米国webb社を完全子会社化したのは何年か?

    2007

  • 16

    1999滋賀小牧事業所がISO❶認証した

    14001

  • 17

    世界初の空港荷物搬送システムは何年に作られたか?

    2011

  • 18

    2012年に中国に設立したのは?

    DSA

  • 19

    米国Whynright社を完全子会社化したのは何年か?

    2013

  • 20

    滋賀のメガソーラー、完成したのは何年か

    2013

  • 21

    国連グローバルコンパクトに署名したのは何年か?

    2014

  • 22

    電動フォークリフト向け非接触充電システムは何年に作られたか?

    2016

  • 23

    資本金が318億円になったのは何年?

    2017

  • 24

    2018年にどこと何を締結したか?

    ファーストリテイリング社, 戦略的グローバルパートナーシップ

  • 25

    2019年にどこの会社を完全子会社化したか

    インドVega社

  • 26

    Webb社を完全子会社化したのは何年か?

    2007

  • 27

    第10.5世代液晶生産LINE向けシステムクリーンストッカーは何年か?

    2017

  • 28

    ドライブスルー型トラックステーションの製品名は?また何年か?

    TRTS, 2018

  • 29

    コンテックを完全子会社化、日に新た館がリニューアルオープンしたのは何年か?

    2022

  • 30

    2023年に発行した社債は? またいくらか?

    ユーロ円CB, 600億

  • 31

    滋賀事業所の第ニ高層棟が完成したのは何年か

    2023

  • 32

    決算期の変更は、何年か?

    2024

  • 33

    長期ビジョン「❶」および「❷年中期経営計画」コンセプト 短期志向から❸・❹志向へ ❺と❻の両立へ

    Driving Innovative Impact 2030, 2027, 長期, バックキャスト, 経済価値, 社会価値

  • 34

    長期ビジョン 『未来を見据えた新たな発想での取り組みを強化し、❶へ革新的な影響を生み出すことにより目指すべき❷、❸価値を実現する』との強い思いを込めています。

    ステークホルダー, 経済, 社会

  • 35

    この製品は?

    ファインストッカー

  • 36

    この製品は?

    デジタルピックシステム

  • 37

    この製品は?

    クロスベルトソーター

  • 38

    この製品は?

    移動ラック

  • 39

    この製品は?

    シャトルラックM

  • 40

    この製品は?

    クリーンウェイ

  • 41

    この製品は?

    クリーンストッカー

  • 42

    この製品は?

    フレキシブルドライブシステム

  • 43

    この製品は?

    SPDR

  • 44

    この製品は?

    ピッキング自動倉庫

  • 45

    この製品は?

    ピースピッキングロボット

  • 46

    この製品は?

    ケース自動倉庫

  • 47

    この製品は?

    ケース積付ロボット

  • 48

    この製品は?

    デパレタイジングロボット

  • 49

    2023年度のイノベーション投資額は?

    170億

  • 50

    2024年3月末時点の特許登録件数は?

    4378

  • 51

    2023年度の売上高は?

    6114億

  • 52

    2023年度の営業利益率は?

    10.2

  • 53

    2027年の売上高と営業利益率の目標は?

    8000億, 11.5

  • 54

    2030年目標の売上高と営業利益率%は?

    1兆, 12.5

  • 55

    社会価値 「❶」技術で 物流や生産現場などの社会インフラを支えます ❷や❸などの新たな領域で社会課題解決へ貢献します

    モノを動かす, 食, 環境

  • 56

    2023年の海外売上高比率は何%?

    67

  • 57

    2027年目標の連結配当性向何%以上?

    35

  • 58

    株主数は?

    30601名

  • 59

    2022年より実施しているIRイベントは?

    IR Day

  • 60

    ダイフク環境ビジョン❶ マテリアルハンドリングシステムが環境負荷❺で動く世界を実現します。 3つの重点施策は? ❷への対応 ❸の促進 ❹との共生

    2050, 気候変動, 資源循環, 自然, ゼロ

  • 61

    2030年の環境目標は? 自社CO2排出量何%削減 再生エネルギー由来の電力比率 購入販売に伴うco2排出量 廃棄物の埋立率何%未満 水使用量売上高原単位 何%削減 主要拠点における生物多様性保全活動実施率

    60, 80, 30, 1, 30, 100

  • 62

    2023年にCO2排出量削減目標により取得した認定は

    SBTイニシアティブ

  • 63

    2012年にスタートした環境に対する従業員の自主的な学びを促進、活性化することを目的にした制度は?

    DAIFUKUサステナビリティアクション

  • 64

    2014年から滋賀事業所で行われている生物の保全活動は?

    生物多様性保全活動, 結いプロジェクト

  • 65

    人権への取り組み 2021年にダイフクグループ❶を策定 2022年より❷の取り組みとして、サプライチェーンを含め、事業活動全般に関係する人権への負の影響をインタビュー等を通じて、特定評価し、是正予防する仕組みの構築等ように取り組んでいる

    人権方針, 人権デュー・ディリジェンス

  • 66

    多様な人材をかし、その能力を発揮できるようにする取り組み? 主に2つを推進

    ダイバーシティ&インクルージョン, 女性活躍, 障害者雇用

  • 67

    2024組織改訂ポイント 2022年に完全子会社化した❶を中核に②事業部門を新設 AIなどの先端技術の導入推進のために❸本部を新設 経済価値と社会価値を統合した経営の視点で、経営の高度化推進を支援するため❹をコーポレート部門直下に新設

    コンテック, 電子機器, ビジネスイノベーション, 経営企画室

  • 68

    連結子会社は何社か?

    67

  • 69

    2023年度末海外現地法人は何社?

    60

  • 70

    海外従業員比率は何%?

    69

  • 71

    グループ行動規範 基本姿勢 ・私たちは、❶・❷や❸に照らして、正しく行動します。 ・私たちは、❹のあらゆる局面において、なによりも❺を優先します ・私たちは、「❻」の気持ちを常に忘れずに、たゆまぬ❼と❽を続けます。

    法令, 社会規範, 倫理, 事業活動, 安全, 日新, 挑戦, 変革

  • 72

    この製品は?

    コンパクトシステム

  • 73

    ステークホルダー5つは?

    従業員, お客さま, 取引先, 地域社会, 株主投資家